旅先でもキレイを積み重ねる~カラダの“リズム”2 | +me

+me

ブログの説明を入力します

私たちがもっている“からだのリズム”


私たちのからだには、大きく5つのリズムがあります電球

手元にある腕時計が刻むのは、1日24時間のリズム。

さらに細かい分単位のリズムから、1年単位のリズムまで、全部で5つもあるんです!


“からだのリズム”といっても、なんだかイメージがわかないという方も多いのでは??

たとえば…

・調子がいい日もあれば、なにをやってもうまくいかな日もある。

・月曜日は憂鬱なのに、金曜日になるとだんだん力がみなぎってくる!

これも実は“からだのリズム”!


絶好調な日もあれば、不調な日もあるのは当然のこと指

もちろん、まわりの環境(家族や友人・仕事など…)も関係するので

一概には言えませんが、からだのリズムを知っておくことで、

ここは頑張りどき!勝負しよう!とか、今日は少しお休みしようといったように、

自分のことをコントロールできるようになるんですきらきら!!



からだに備わった5つのリズム


○90分のリズム

代表的なのは、睡眠のリズム・そして集中力も90分のリズムを刻みます。

90分集中して頑張ったら、いったんリラックスタイムを挟んだほうが仕事の効率も高まります!


○1日のリズム

朝お日さまが登ったら活動をして、お日さまが沈んだら体を休める(睡眠)ことで、

からだがいつも“ベスト”な状態でいられるようにリズムを刻みます。

代表的なのが「体温」。朝方からゆるやかに上昇して、

夕方をピークに低下して午前4時~5時頃に最低になります。


○1週間のリズム

まさに月曜日~日曜日までのリズム。

水曜日は食欲が増し、活動量も増し仕事に対する“やる気”もMAXにGOOD

逆に休み明けの月曜日は活動量も食欲も低下して、能率が悪くなるという研究結果も。

1週間の疲労“感”では、水曜日から木曜日にかけて大きくなり、

休み前の金曜日の夕方から休日の土曜日のは回復傾向にあります。

水曜日や金曜日はアクティブに運動したり、女子会やデートに向いているかも♡


○季節のリズム

たとえば、夏は食欲がなくなり、消化吸収の働きも弱くなりますが、

秋になるとすべての消化管の働きがUPして食欲も増進するようになります。

また、基礎代謝は冬に高く、夏に低くなります。


○1か月のリズム

女性が1番よくからだで実感するのが“月間のリズム”だと思います。

人によってリズムは違いますが、だいたい30日前後(25~35日)で月経が訪れますよね電球

月経に関係している女性ホルモンのバランスは月間で変化し、

月経直後は食欲が高くなったり、肌がデリケートになったり。

またイライラしたり、脂肪も取り込みやすくなります。

月経後には肌の調子がよくなったり、新陳代謝も高まります。

さらにハッピーな気持ちにも好



まずはからだがどんなリズムを刻んでいるのかを知っておくことがとっても大切!!!

特に、女性の場合は、女性ホルモンに影響されやすい

「1か月」のからだの変化を知っておくことが大切です。

からだやこころに起こる変化を知ることで、食事や運動を少しだけ変化させたり、

自分のからだをコントロールする術を知っておくことで、

からだのリズムに振り回されずに、いつでも旅スーツケースを楽しめるようになりますよ♡