$かんのんのブログ


去る2013年9月14日(土曜日)


MCの“岐阜編”も気になったので

大澤誉志幸 with DIE
『渡り鳥ツアー2013』
に、参戦してきました♪

てっきり岐阜市内かと思ったら、会場は、岐南w
友人の開く茶店から歩ける距離(冬ならば歩くね)


$かんのんのブログ

チョット“クリムト”を思わせる外壁。

大澤ファンとDIEファン+αで、カオスな集団が…(微笑)
(HIDEのコスプレ?してる少年もいたりして)

ガレージを思わせる中部地方郊外?に多い建築様式の会場でした。



$かんのんのブログ


ライブ内容も変化し、どんどん“ノリ”も演出も進化していくツアーですw

前回の名古屋(初見)の時、大澤氏の“姿”が

『スピッティングイメージ』に出てくるパペットとか

『Xmen』に登場する異性人のようにしか見えず(失礼)不思議な感じがしたんですが

今回は、DIEちゃんまで、異性人に見えてきて……w

年長者の影響力というものを感じました(和風なら“鳥獣戯画”風)

背中にファスナーあるんじゃないだろうか。

その外観と演奏の繊細さのギャップに『胸熱』

ラストの方は、オーディエンスをステージ近くに呼び寄せてのパフォーマンス。

ずっと一緒に人生という『旅』を楽しもう♪音楽と食と、酒と“仲間”と共にw

という『男気』溢れるライヴでした*☆*:;;;:*☆*:;;;:

大澤氏のMCが、落語家を思わせるのは、東京弁(上方)だからなんだろうね、多分。

十数年前、スナフキンだったべーシストさんは、ヨクサルへと転職をとげ

パーカッションのソロに新たな可能性?を感じた夜でしたw
(音が出るものみな楽器w)





……ただチャージ\500のところソフトドリンク\400を頼んだ私に
  セコイ妖怪が忍び寄ったのは、内緒だ(自滅)