公文 無料体験に行ってきた | はんぺん君とおまめちゃん

はんぺん君とおまめちゃん

6歳、3歳男の子育てています。転勤族で、専業主婦。

はんぺんくんとおまめちゃん、公文の無料体験に行ってきました。


まず、体験する前に今の実力をテストを受けました。そんなのあるんですね~あせる


佐藤亮子さんの育児本に、公文も家の近くで探すのではなく、どんな先生か、教育方針、親への対応又は親との相性も見るべきだと。


知り合いがいない私は、とりあえずネットで公文の教室別順位がのってるもの?を見つけ、そこに載っていた教室に行ってきました。自転車で10分ぐらい。。
本音は近くの公文行って、学校帰りにそのまま行ってきてほしい滝汗


テスト結果を受け、先生と私で面談。1時間かかった。。それだけで疲れた。。


結果、おまめちゃんは座って居られるけど、まだぜんぜんひらがなも読めないし、いずれ負担になりそう。行かせるのはもったいない💴と私が判断しニヤニヤ、とりあえず体験だけ受けて家で読み聞かせや、数の練習をある程度出来たら行かせようかと思います。←ぜんぜんしてないの~


はんぺんくんは1年生の算数と国語のテストを。


算数は上級?よくわからん滝汗レベルの結果が出たらしく、再度テストをするらしい。マグレかもしれないのでウインク


国語は、読み飛ばしをする癖がありますが、普段からよく本を読んでますね。と言われました。


さすが、プロ!

よく見てるな~。



読み飛ばしは本当に直らなくて、算数の文章問題もよく読まずに間違えてたりしてます。これが公文行かせようかと思ったきっかけ。



とりあえず、どんな感じか見たくて2年生になったら通おうかな?と思っていましたが、


なんだか褒められて良い気分になり、入会を検討しています。笑



本人もやりたがってますが、私は実はもう1個お勉強系ではない習い事に興味があって、出来ればそちらを習わせたいニヤニヤ



あ、結局、まだ体験してないですね汗