こんにちは

 

今日は風があって少し涼しいニコニコ

でも、外は暑そうです・・・

毎日汗だくで帰ってくる、小さいお兄さん。

5時間目なら15時に帰ってきます。暑いよね・・・暑い時間よね・・

ご苦労さまですニコニコ

 

小学生の私ならきっと元気に走り回っていた時間だけど、

大人になった私は絶対に出歩きたくない時間。日差しがきつい・・

外でお仕事されている方、本当に尊敬します。

 

大人になると出来る事が増えると言いますが、私の場合は出来なくなることが多くなる。

特に30代後半からこんな思考になった。

いろんな考えにがんじがらめになって、諦めたりチャレンジできなくなったり、ふつうの事が苦手になる。

 

こんな思考はなんとかしたい。こころの底から楽しめる毎日になりたい。

 

 

前置きが長くなりました。

 

親がよく

 

「この子は育てやすかった・・・」

 

「この子は育てにくかった・・・」

 

とか言いますよね。兄弟がいれば特によく聞く言葉だと思います。

 

我が家には子供は1人なので、子育ては1回だけ。なので、育てやすいもにくいも比較する要素がない。

なので、息子に対してこの言葉は使いません。

 

でも、これって親の考えだけですよね。言い方は悪いですが、親にとって都合の良い子供なのか、都合の悪い子供なのか。

 

親の言うことをよく聞く子供(困らせない?かな)は、育てやすい・・・

親の言うことをよく聞かない子供は(困らす方が正しい?)、育てにくい・・・

 

私はこの言葉が嫌いです。どちらの言葉を使われても嬉しくないですよね。

だって、誰かと比較していますし・・・・大体は兄弟で比較することが多いですよね。

 

私は親に(母に)「育てやすかった」と言われたタイプ。

そりゃそうだ。そうなるように生きてきたものゲッソリ

 

私は上に姉が1人いて次女です。世間一般で言われるのは、要領が良いと言われる部類です。

上のきょうだいを見て、いかに怒られないかを常に意識してきた。要領が良いと言われるとそうですね。

長男長女タイプの人は、手探り状態で行動し怒られる・・・という状況ですから。そのような人から見ると、要領が良いのは

あまりいい気がしないですよね。

 

でも、怒られないように生きるのも大変です。

 

親の顔色を伺って、観察して正解を探してから行動する。

あの時、姉が怒られていたから・・・こうやって言えば大丈夫みたいな感じです。それから、母の機嫌を取るのも私の仕事。

こうすれば、このような事を言えば、機嫌がなおるであろう術を身に付け、ご機嫌を取りに行く。

 

でもこれは、家族みんなの為です。母が機嫌が悪いと色々と不都合がおこりますからね。

だから、私の努力も感謝して欲しかった爆  笑(誰もそんな事だとは思っていないと思いますが・・・)

 

「育てやすかった」=良い子供ではない

 

「育てにくかった」=悪い子供ではないと思う。

 

きっとこの言葉って、誰が主語かで変わってくると思う。これは主語が「自分」(親)ですよね。

 

 

「育てやすかった」=子供にとっては褒め言葉ではない。

 

親にとっては良かった事(楽だった)かもしれない、でも子供にとってはどうだろう・・・

私は苦しかったな。

自由に自分の意思で行動したり意見する姉が羨ましかった。

(実際はおそるおそる行動していたのかもしれないが、当時の私にはそう見えた)

で、母の機嫌が悪くなり、私が機嫌を取りにいくという・・・流れです。

 

こんな事を書いていますが・・・

 

私も親になり、当時の母の状況も理解できます。

きっと必死だったんだろうな。親も人間ですもんね。感情の起伏もあるし、体調の変化、ホルモンバランス、父との関係・・・

当時の私には想像し得ない事が母の中でグルグルと回り続けていたのだと思います。

 

第一子は手探りの子育てで、親も正解が分からない状況。ずっと緊張していたのだと思います。

そんな中、困るような事や予想外の事が起こると、母の心が乱れてしまい正常でいられなかったのだと思います。

母も人間だもの。しかたがない、今なら分かります。

 

ありがたい事に、手を挙げられた事や、虐待をする親ではなかったです。それに、優しい母でもありました。

子供の事をちゃんと考えてくれていたと思います。

 

でも、私の心は母というワードで支配されていたと思います。

(これは、母の事が大好きだったからだと思います。だから、嫌われたくなかった・・・)

 

 

今の自分を見て、母と重なる事があります。

あの時嫌だった母の姿と自分が一緒。あの時の気持ち、忘れてないはずなのに・・・

同じことを息子に言う。同じ態度をとる・・・

 

私も人間だもの。しかたがない・・・

 

わかっていますえーん

 

でも、息子には私のようにはなって欲しくない。

 

自分の気持ちを気にせず言える(私の機嫌を考えず)子供でいてほしい。(暴言を吐くは論外)

 

もちろん、人の気持ちを考えて行動するのは大切な事です。

それを見に付けることは必要ですし、社会の荒波を乗り越えるためには、人の感情を読み取る術を学ぶ事は大事です。

 

でも、家族なんだからのびのびしていてほしい。

何でも言い合える家族になりたい。そう思います。

 

家族の形、親との関係、兄弟姉妹・・・・

いろんな形があると思うし、いろんな考えがあって、どれが良いなんてないと思います。

それに時代の流れもありますよね。私は昭和の人間。親の力が強かったし・・・

 

私が死んだ時に、息子や夫に「ママといて楽しかったよ」って言ってもらえたら、

どんな事があったとしても、最高な人生だったと言えると思います。

そうなるような人生を送りたいですねラブ

 

 

長々と書きました、お読みいただきありがとうございます。

本日もご訪問いただきありました。

 

 

ニコ本日のにゃんこ爆笑

本当に良く寝まーす!!