image

 
思春期の男の子が、全く親のいうことを聞かない件
 
 
 
 
 
 
親に嘘をついて、塾をサボる子供にたいして。
 
 
 
 
 
 
多分私なら、
 
子供に自分の人生に責任を持たせる様かかわる
 
という選択をするかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
行きたくないなら、塾も行かなくていい。
 
高校だって、行きたく無ければ行かなくていい。
 
 
 
 
あと、
どんな結果が出ても
 
 
 
ホラね、だから言ったでしょ!!
は、言わずに、、、
(言いたくなるけどねw.)
 
 
 
 
相手が、本気でこうなりたい!こうしたい!と思っている事は、心から応援したいし、全力で、力になってあげたい、と思うよね。
 
その、選択を、スムーズにする為に今やれる勉強や、特技をしっかりと掴んで欲しいと思っていることも。親として当たり前の感情だ。
 
 
 
 
でも、今は、、、。
 
どんなに遠回りになっても、その子らしい選択が出来ればいいと、信じて待つしかないかなって、思った。
 
 
 
 
私にとって、子供に責任を持たせるという事は、
 
もし、残念な結果になっても、
 
その経験を寄り添いながら支えて行く覚悟をする、という大前提がある。
 
決して、突き放す、ということではない。
 
 
 
 
 
 
たしかに、今できること、やっておかないと、後悔するのかもしれないよ。
 
 
でも、必ずしも、それをやったら、これからの人生が上手く行く、という保証は無いんじゃないか、、、とも、思うんだよ。
 
 
 
勉強が出来る、特技がある、という事は、
高校を選択する上で、有利になる。
将来、大学や就職を決める上で有利になるのは、間違いではない。
 
 
 
たしかに、
大変じゃ無い道を、教えてあげたいのは、親として当然。
わからないなら、教えてあげる事は必要。
 
 
 
 
でも、本人が経験を積み、
自分の選択を信じて歩いて行けるようになるまで、側に居て見守ると決意する事も必要なのかもしれない。
 
 
 
 
自分なら、こうする!!って、みんな持ってるから、見守るって、かなり難儀な事かもしれないけれども、、、。
 
 
 
 
 
皆んな、自分の歩いてきた道しかわからないんだよ。
 
 
 
そして、それが判断基準になる。
 
 
 
今まで問題なく生きてきたからこそ、
 
その基準は、揺るぎないものになるんだよね。
 
 
ただ、ただ、
 
この子の幸せを想って、そうしているんだよね。
 
 
 
 
でも、親子ですら、幸せのあり方って違うんだよ。
 
 
 
行為や、結果に囚われないでよ。
 
 
相手を理解しようとしないでよ。
 
 
無理だから。
 
 
 
いいじゃん。理解できなくても。
 
 
そこに存在するんだから。
 
 
 
 
 
親の役割が、子供を幸せにする事なのだとしたら、もう、充分幸せなんだよ。
 
 
真剣に想ってくれる相手がそこに存在するんだから。
 
 
 
 
 
 
子供たちが、勇気をもって、未来を歩んでいけますように。
 
 
親も、子供の人生を信じて、葛藤なく寄り添えますように。。。