子宮筋腫の手術をしてから2年が経ちました!!

七夕の日に入院したから、あれからもう○年か〜と毎年思い出すのかな。



同じ年の5月の最後の日に子宮筋腫があると発覚して、手術を受けるまで1ヶ月ちょっと。これ!と決めたら決断が早い方だけど、筋腫あります!→手術します!まであまりにも早くて周りにびっくりされたなぁ驚きw



私のブログの中で、今でもたくさんの方が検索して読んでくれているのがこちらの記事。入院の手引き的なのにも持ちもの書かれているけど、参考になれば幸いです。



まとまってるのもよかったら。


麻酔の影響で術後〜3日目までは吐き気がすごくて食事はほとんどできませんでした。あまりにも食べないから(病院食が嫌いと思われて)コンビニで買ったもの食べても大丈夫だからねと看護師さんから言われたのを覚えてます。気持ち悪くて何か口に入れるだけで吐きそうだったんよね。。


入院中5日目くらいまでは硬膜外麻酔を背中に刺したままだったので、ベッドから起き上がるとき以外は痛みを感じたりすることはあまりなかったと記憶しています!



2年経った今はずっと診てくれていた先生が異動されたので、その先生に紹介してもらったクリニックに定期的に通っています。私は核だけの摘出だったので、当初説明されていた通り、new筋腫がすでにできています。そして子宮筋腫に加えて、子宮内膜症、線筋症もあるのでピルを継続して飲んでいます。


婦人科の病気ってもはや珍しいものではないと思うし、手術をしたことによって加入していた保険の見直ししたり(そこ?w)自分と向き合うとても良い機会になったなと思います。すごい昔からかけていた保険だから内容が今の時代には合わないものもあったので、また手術するかも?を考慮して女性特有の病気に手厚くなるようにしました。(今のをやめて新しいものに加入)


筋腫については定期的に経過を書けたらなーと思います。


ではまたにっこり