こんにちは



0-6歳までが勝負♪自己肯定感UP!
元保育士ママの
戦略的アドラー心理学
勇気づけ子育て

mikityです♪

川越市・オンライン 幼児教室
アドラー心理学勇気づけ講座
自己紹介
保育士なのに育児できなかった過去etc...

 


 

5歳児息子は

虫を捕まえるのが

大好き!

 

その母親の私は

元保育士でありながら

虫が大の大の

苦手。。。

 

ある日遊具のたくさんある公園へ

行きました♪

 

10箇所以上ある

遊具を一通りやった息子は

「見て!バッタ!」

「見てみて!

コオロギ捕まえた」

 

コオロギの写真でます

苦手な方は細めで

通り過ぎてくださいませ。笑

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 




 

 

 

コオロギを

メス2匹捕まえたところで

ターゲットをオスに変え

オスコオロギも無事2匹捕まえたところで

満足したのか帰ることに。

 

しかし、

 

「コオロギ持って帰りたいなぁ」

 

虫かごを持っておらず

車で30分ほどの公園

 

わたしは虫が苦手!

ましてや手で持って帰るなんて、、、

危険すぎる。

 

 

でも大丈夫♪

 

アドラー心理学勇気づけを知ってるから♪

 

 

お互いに怒りやイライラを

ぶつけ合うのではなく

対話でやりとりできる!

 

 

息子は絵本を読む中で知った

「コオロギのオスが

泣いている声を聞いてみたい」

という思いがあることを

教えてくれました♪

 

アドラー心理学勇気づけを

知らなかったら

息子を全否定して

言うこと聞かないイライラから

楽しいはずだったお出かけが

イライラモヤモヤ

疲れが100倍

になっていたかも...


  

 

”アドラー心理学勇気づけ”

学んでみませんか♡

詳細はこちら

 

 

♡ママも子どもも家族も笑顔になる♡

♡アドラー心理学入門♡

♡音声プレゼント中♡

 

↓公式ラインを登録するだけで↓

↓誰でも全員にプレゼント↓

 

もらってみてね♪