
外来に行ってそのまま入院…。
夫は、せめて一旦家に帰って
準備してから入院すればよかったのでは?
と言っていたけど。
とにかく胃の病気の不安や
安心できる環境を求めていたので
突然の検査入院となりました。
そのため、仕事関係者への連絡や
伝えるタイミング、相手の反応も色々あったので
今後このような状況になった場合の
参考になればと思い、病院での時間を活用し、
以下にまとめました。
※現在私は、フリーランスでライターをしています!
入院の際、相手に伝えたポイント
- 検査入院になったことをなるべく早めに伝えた
- 退院予定日、現段階ではその後の業務への影響がないことも伝えた
- もし影響が出る場合は、早めに相談することを伝えました
【例文】
お世話になっております。
私事のご連絡となり恐縮ですが、
胃に不調があり本日、検査入院の流れとなりました。
2、3日の入院を予定しており、現段階で大きな影響はないかと思われますが、念のためご報告させていただきました。
身体は元気ですのでご心配には及びません。対応可能な業務につきましては進めてまいります。
退院後はすぐに業務を復帰できる予定です。
業務に支障が出る場合は、早めにご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
仕事相手からのさまざまな反応
①お身体優先でと温かい返事
あまり無理せずでお願いします🌸
もしも今後に影響が出るようでしたら、またお知らせください🙏
お大事にしてください。
検査も大変かと思いますが、お身体休めてくださいね🍀
②納期の調整など具体的な返信
納期が迫っている案件について、特別に先方に期日を伸ばしてもらった次第です。もし難しそうなら早めに連絡ください。
やや、ピリッとした反応も
もちろん、立場や状況によっては、このような対応が必要なケースもあります。
でも、私が逆の立場なら、前者の
「お身体優先で」という姿勢を示した上で
業務進行の相談をしたいな、と思いました!
みなさまの反応がやり取りの勉強になったなぁと感じています
ではでは、夕飯をいただきます。
とけないアイス風デザート🍨
気になります