おはようございますセキセイインコ黄


【これまでの経緯】

今回の入院目的は

左骨盤の生検&治療でした。

ドレナージと抗生剤治療で

膿や菌を排出したわけですが、


生検の結果

細菌が原因ではなかった。

退院前のMRIの画像に変化はなく、


『悪くはなっていない』

とのこと。


つまり

悪性腫瘍

の可能性が高く、

一旦退院して

検査治療を進めることとなりました。



耳鼻科外来の話では

転移の場合は…

①原発巣

②リンパ

③肺

と原発に近い場所に転移することが多く、

今回のように

原発から離れた場所では珍しい。


元々私の上咽頭がんが、


低分化型扁平上皮癌


ということから


扁平上皮癌


の可能性が高いとのこと。



今後はどこまで

がん細胞が広がっているのか

PETCT検査を行い

抗がん剤治療を進めていく予定です。




ひとつ救われたのが

扁平上皮癌に関しては

2019年に承認された

高い効果を示す

抗がん剤があるとのこと。



入院治療ではなく

通院で治療していける

ということでした。



今すぐ

どうにかなってしまう

ということはなく

普通の生活で問題ない

と言われました。


来週PETCT

診察は9月に入ってから。


少し自宅でゆっくり過ごして

治療に向けて

少しずつ体力を

回復していきたい

と思いますニコニコ


読んでくださって

ありがとうございます☘️