2018年4月に上咽頭癌4aと診断され
5月から4ヶ月入院し
抗がん剤、放射線治療を受けた後
通院にて週一でセツキシマブ投与
2018年11月経過観察に入りました













先日の確定申告で
少し触れた「自動退職」
少し重いテーマだけど
一応書き留めておこうと思います

まぁ、私自身の今後の復職のためにもね

昨年、突然癌の申告を受けて
働いている会社はどうしよう??
と考えている間も無く入院となりました。
入院期間も当初の予定では1ヶ月半〜
長くて2ヶ月。
まぁ、6月には退院して9月くらいには
復職できるかなぁとぼんやり思ってました。
ありがたい事に、会社では休職扱いに
していただいてましたが、
まさか入院が4ヶ月になるとは予想だにせず

社長も様子を見に1ヶ月に一度は顔を出してきてくれました。
時は流れ9月になり、
免疫低下で帯状疱疹、白血球の値が下がり
個室に移動して意識朦朧のその時、
会社から社長、役員、総務3人突然来て
ベッド脇で急に就業規則を読み上げられ
「勤続3年未満の方は私傷病休息期間は
1ヶ月とする」
といきなり言われ、
「休息期間が満了したら直ちに復職しなければならない」
復職についても色々と条件があり
投薬の影響がないことや集中力や注意力が
回復していること、所定労働時間の
就労が継続して可能なこと
などなど…読み上げられ
手渡されたコピーにもマーカーが
引いてありました。
で、結局会社側はどうしたいかというと…
規定の期間に上の条件で復職できなければ
自動退職となりますよ、
ということを病室まで伝えに来たのでした。
とってつけたようなあり合わせで作った様な
就業規則のコピーや
治療中で辛い中病院に突然押しかけて
という、強引なやり方。
就業規則があれば入院前もしくは
早い段階で会社側からその連絡が
あってもよかったのでは?とも思いました。
と色々思ったけど治療中で意識朦朧の中
色んなこと考えたくもなく
まぁ、会社側も困るわな、いつ帰ってくるか
分からない人待てないだろうな、と
思い承諾することにしました。
こうして私は前の会社を退職することと
なったのです。
やっと掴んだ正社員、もうすぐ三年目
というところでの退職、残念では
ありましたが今は身体を治す期間と
思ってます。
いつか働ける様になる日が来るのかなぁ。