学校から帰ってきた教研式CRTテスト。

問題は持ち帰らないので、難易度が分からないのですが…


CRTとNRTの2種類あり、学校によって違うようです。

CRTは絶対評価、NRTは相対評価です。


まぁできていると捉えていいのかな?

受験者数も平均点も何も書いておらず、何を参考にすれば良いのやら。。。

娘に聞いても、結構前にやったテストだから全然覚えてない、と言うんです┐(´д`)┌

最後の項目の関心って何なんでしょうね。

よくテストの下の方にあるアレでしょうか?

アンケートみたいな。

あれはそのまま点数に繋がることが多いので、謙遜せずに◎(○?)にしておいた方がいいです。

でも子供って正直なんですよね…(;´_ゝ`)


にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村