ご訪問いただきありがとうございます


   

姉弟不登校を経て2人とも特別支援学級に転籍しました。
2人は自分たちのペースで登校を再開しました。

むすめ(5年生)→場面緘黙症だけどずいぶん話せるようになりました!
むすこ(3年生)→定型発達ですが約2年の不登校を経て再登校を始めました!
わたし→『腐らない』をスローガンに日々奮闘しています!

今年度に入り、むすこは順調に登校しています学校先生の対応や配慮が素晴らしいですおねがい
もしこんな先生に一年生の頃に出会えていたら、彼はきっと不登校にはならなかったでしょう。そう思うと悔しい気持ちにもなりますが、この経験は無駄じゃなかったと信じていますグー





むすめは、いわゆる五月雨登校ってやつです。
学校に行くか行かないかは本人が決めることなので、わたしは静観中です真顔グッ







みなさんのブログを読ませて頂いていると、不登校アルアルに共感して頷く事ばかりです笑い泣きキラキラ






不登校って、思った以上に(闇?!)が深いですね〜爆笑






進んだり、戻ったり、ワープしたり、急停止したり驚きあ〜忙しいダッシュダッシュダッシュ






先日、久しぶりに会った友人の子どもも不登校だと聞かされました。

友人の子は今年に入ってから、学校に行けなくなったそうです。

まだ友人自身も錯綜中という感じだったので、不登校の先輩母としてこれだけは抑えて欲しいポイントを伝えました昇天






不登校は年単位で覚悟しておいた方が良いよOK





酷な言い方かもしれませんが、事実ですから魂が抜ける





年単位で覚悟しておいて数ヶ月で改善したらラッキーだしねよだれ
なるべく多く見積もっておいた方が母もドシンと構えられますので昇天





わたしも不登校がまさかこんなに長丁場になるとは知らなかったですネガティブ
進んだり戻ったり…あ〜長い長い!!ネガティブ






もし当時に戻れるなら誰かにこの事実(不登校は長丁場よラブラブを教えてもらいたかったです笑い泣き






不登校は1歩進んで2歩下がります。そして、いきなり20歩進んでピタッと止まり、また1歩進んで2歩下がる…を繰り返して徐々に進んでいきますよだれ
わたしも不登校母3年目となり、ようやく我が子の歩みのサイクルを理解しましたニヒヒグッ





ちなみに急にワープした時は、急にストップする可能性が高い事も経験を積んでくると分かるようになります爆笑
もちろん進み始めたと期待していた分ショックもありますが、何となくこうなるかもと予測しているので当時のようなパニックにはなりませんニヒヒ腹は立つけどねニヒヒ
ずいぶん免疫がついたものです爆笑






お読みいただきありがとうございましたお願い