ご訪問いただきありがとうございます。いいねやフォローも励みになります。


  

場面緘黙症のむすめ(4年生)は、特別支援学級に転籍してようやく居場所を見つけ本来の自分を取りもどしつつあります。話せる場所と人が増えてきました。

定型発達のむすこ(2年生)はまさに去年のむすめ状態で不登校真っ只中です。少しずつ外の世界に目が向き始めました。

わたし『腐らない』をスローガンに日々奮闘しております。



先日ネットサーフィンしていたら、不登校の親の特徴としてこんなサイトを見つけました。


不登校の子供のに多く見られる傾向
  • 傾向①教育熱心である
  • 傾向②高学歴、または、学歴コンプレックスを持っている
  • 傾向③子供を親自身と同一視している
  • 傾向④他人の目を気にしている
  • 傾向⑤過干渉である
  • 傾向⑥子供を放置ぎみである
  • 傾向⑦子育ては母親のみに任せっきり
  • 傾向⑧子供が自分の考えや気持ちを言えない状況にしている


あれ??これ、わたしですね驚き驚き驚き
⑥の子供を放置というのも、兄弟に手がかかる場合他の兄弟を放置するという意味らしいです。




むすめが不登校になったおかげで、ずいぶん自分自身の考え方はマイルドになりました。
でもこの親の特徴はまさに2年前の自分だと思い愕然としました驚き




読ませていたサイトはこちらです。
こちらは不登校児の勉強関連のサイトです。


もうね、何のサイトを見ても不登校児の親の特徴が当てはまりすぎて笑ってしまいます笑い泣きキラキラ




むすめに『今のママもこんな感じ?』と聞いたら、『全然違うよ!』と言ってもらえてホッとしました爆笑爆笑




昨夜から喉の痛みを訴えるむすめアセアセ何回も夜中に起きて苦しそうでしたアセアセ
なので、今日は学校は休みます二重丸今週は始業式から毎日行ったしねグッ
※以前のわたしは喉の痛みくらいでは学校休ませませんでしたニヒヒ




むすこも今週は2日間学校に行ったので、大したものです二重丸




休むことに対するハードルがこんなに下がった自分に驚きますデレデレこんな簡単なことならもっと早くからやってあげれば良かった笑い泣き



でも、これは今だから言えること。
あの頃は、『休んでいいよ』がどうしても言えなかったな〜。



お読みいただきありがとうございましたお願い