数年前。。。


母と散歩しながら行ったお寺


お寺のホームページで


『写経会』というのを知り


ずっと行ってみたくて。。。


やっと本日行く事が出来ました❗️







『遍照院』






とても素敵なお寺です。





彼岸花に迎えられ


とてもきれいに咲いていました。





赤に混じって白もきれいですね❗️




お参りを済ませて


受付で写経をしたいと告げると


写経用のお部屋に案内されました。




最初にお坊さんと一緒にお経を唱えます。


私1人だったので良かった😅💦


なんせお経なんてちゃんと唱えた事ないし


控えめな声で何ページものお経を唱えました。





お経が終わり


『塗香(ずこう)』という茶色い香を


右手の薬指と親指で摘み


左手の薬指の付け根に置き


両手を合わせて手を清めます。




いよいよ写経です。


たくさんある中から文鎮と筆を選び


薄く印字された般若心経になぞって書きます。





ドキドキしながら肩に力が入りつつ


般若心経もちゃんと目で追うのも初めての事


無という字の多い事


常用漢字ではなく初めて見る字も多く


無心で書いてゆきます。





為 の下に自分の願い事を書き


自分の名前を記入します。


最後に名前の下に干支の朱のハンコを押印


お経の初めにも◯◯◯◯のハンコも押印


(忘れちゃいました。)





納める台に三つ折りにして置き


合掌🙏




約1時間半


時折り母を思い出し


頑張って書いているからねと会話をしつつ🤭


広い部屋で私ひとりで良かった❗️





帰りに自分にお守りを頂きました。


初めての写経の記念です。






幸せを呼ぶ青い鳥守り






会計も全て済ませた後に質問しました。


数年前にお揃いで頂いたお守り


母が持っていたお守りは


このまま私が持っていていいのか?


お寺に納めた方がいいのか?




するとお答えは。。。


形見としてお待ち頂いてもいいし


お寺に納めて頂きお焚き上げする事も出来ます。


数秒考え


私は、持ち続ける事にしました❗️




母が亡くなり10ヶ月が過ぎて。。。


写経をして少し区切りになりつつあります。


母が、自分の死を持って教えてくれた事は


たくさんあります。


母が示してくれたお手本に習って


この先も人生を楽しみつつ過ごそうと思います。