はじめましての人はこちら★過去記事まとめ集★ 

赤薔薇
本日は小児科志望の研修病院を
検討されたことのある女医さんからの
アドバイスをご紹介いたします
オーナメントおすましペガサス乙女のトキメキ

小児科志望の研修病院選び


小児科を希望して選びました。


他の先生が仰るように、

小児科志望ですと言っていくつかの病院に見学に行きました。

特に本命の病院へは何度も行きました。


見学にお伺いすると、

小児科ローテート中の研修医の先生から

大抵どうやって当直をしているか(回数や上級医のフォロー体制)


地域柄の患者層について(ハイソ地域で医療知識に富んでいて研修医への当たりが厳しいとか、はたまた生活保護やヤ○ザが多くて警報装置が各救急外来に設置してあるとか)や給与待遇面について、


あとは3年目以降の進路の事

(どこ大学の関連病院なのか、

後期研修医として残れるか)を

しっかり聞きました。


あとマッチング試験に出た問題も。


そしどんな病院を選んだかは、

サブスペシャリティが沢山ある病院です


小児科でも、

新生児、循環器、血液、神経、アレルギー、一般小児などなどに分かれていて

上級医は各分野の専門家でもあります。


血液疾患を見たくても市中病院で小児の白血病などは診れない事も多く、専門病院に集まりやすいです。


大学病院であれば

ある程度の種類はあるかもしれませんが


例えば小児心臓外科が無ければ

小児循環器もそこまでヘビーな症例は少ないので

(オペ症例は転送せざるを得ないので実際経過を見られない)

バリバリやるなら選択肢からは外したり。。


内科と外科は関係ないようでありありだと思います。

片方がしっかりしていないと、もう片方も仕事負担が増えたり、逆に症例が豊富でなく偏ったり。。


今は専門医機構になってしまったので、

研修プログラムはある程度決まっているのでしょうが、

3年目以降の進路も考えて、

その医局の関連病院の多さ(地域も)視野に入れていました。


(女子にとって、結婚や育児ーを視野に入れると遠くの県外の関連病院に飛ばされるのは結構辛いですよね。)


自分の希望する科が充実しているかは、

外科系の選び方、内科系の選び方、

マイナーの選び方、などなど

科によって少し異なる点はあるかと思います。


そしてやはり初期研修では、

救急当直をどういう体制でしているかは

かなり重要だと思います。


給与待遇面より、

どれくらいの症例数か、

月にどれくらいか、

フォロー体制(上級医がどれくらいサポートしてくれるか)はどうかなど。

これは見学に行かないとわからないです。


ある程度急性期医療をしたい研修医にとって

数ヶ月のみのローテートだけだと

かなり症例は限られますので、

2年間の当直業務でどれだけの症例に当たれるかはかなりの違いになると思います。


例えば各科ローテ中にそのローテート科に関連した患者しか見ない救急病院と

常に救急外来で初期対応をする病院とでは、

見られる症例の種類や数に違いが出ると思います。


例えば小児科ローテの2ヶ月しか小児を見ない場合と、月5回当直してどの科の患者も見る場合とでの違いがあります。


特に小児科は季節ごとに症例も異なりますし、

年間トータルで診られるのは経験としては大きいです。


実際に治療する段階は後期研修だと思いますが、見たことがあるかどうかや、自分の将来を迷っている時に沢山の症例を見るのは価値があると思います。


皆さんが自分に合った病院で研修できると良いですね!


12月29日 11:24

内科と外科は関係なようで関係ありあり、とのことで、これにつきましては実は内科の先生からもアドバイスを賜っておりまして

次回はそちらをご紹介させていただく予定にしております。


乞うご期待!!


ご迷惑でなければ応援お願いします音譜
 にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ

本日12/30はポイント5倍day❣️

イベントバナー


具だくさんスープを入試の朝に!!

  

 

冬休み中の昼食、困ってませんか〰️ 


浜松グルメ福袋 ラブラブ


3個購入で1個おまけ 


牛乳、緊急支援品!! 


食品ロス削減支援!! 

 

イベントバナー