経営が悪化していた国内3位の航空会社スカイマークは28日、

自主再建を断念し、民事再生法の適用を東京地裁に申請し、受理された。

投資ファンド「インテグラル」(東京)の支援を受ける方針で、

国内27路線の運航は継続する。

国内航空会社の破綻は、

2010年に会社更生法を申請した日本航空以来5年ぶり。

負債総額は約710億円だが、

欧州航空機大手エアバスとの違約金交渉の動向により

拡大する可能性がある。


 筆頭株主の西久保慎一社長(59)は28日付で辞任し、

有森正和取締役(58)が後任社長に就任した。(時事通信-ヤフーニュースビジネス)


 スカイマークは、航空業界の規制緩和に伴う「新規航空会社」として

1998年9月に羽田―福岡線で運航を開始。

運賃の安さを武器に大手航空会社に対抗し、事業拡大を進めてきた。


 しかし、12年に国内線に格安航空会社(LCC)が参入すると、

価格面での競争力が低下。

円安の進行によって外国企業から借りている航空機のリース料も膨らみ、

資金繰りが悪化した。

また14年7月には

エアバスに世界最大の旅客機「A380」の納入契約解除を通告され、

7億ドル(約830億円)の違約金を請求されていた。


 経営立て直しに向けて

昨年秋以降、大手航空会社とコードシェア(共同運航)での提携交渉に乗り出した。

当初は日航とだけ組む方針だったが、

国土交通省の意向を受けて全日本空輸とも交渉を始めたことで、合意が遅れていた。