皆さんいかがお過ごしでしょうか。自分は高校の同窓会みたいなのがあってしばらくぶりに会う友達にウキウキしたり。よく遊ぶ子もいるんですけどなかなか会えないメンバーもいるもので、来れる人でご飯行きました。丸の内って物価高いですね…。

 

さてさて、昔からよく言われることに「ターナー顔」っていうのがあるんですよ。結構有名なターナーあるあるで、「大体こういう顔のおちびさんって」っていうのがありまして。大学の関係で超有名な人体発生学の翻訳テキストを持っているんですけども、ターナーの紹介があって載っている写真がまさに自分みたいってなるんです。パーツ一個一個自体は当然海外の子なんですけど、直感的にパーツのバランス(?)空気感(?)が一緒wwwターナー本人を同じく患者会でよく見てる親も言ってました。自分含め翼状頸がない子が大半なんでテキストが完全に正しいとも思いませんが、なんとなく顔つきでそうなんじゃないかってわかりますよね。実際、大学の別の学部や病院スタッフにぽい人を偶然発見したこととかもあります。説明できないですけどなんか特徴があって、「あれっ??」って…。見慣れてる人だときっとターナーだって見抜けるはずという。恐らく、実習でターナーの診察歴がある先生に付いたら1発ですね。この子そうだって。患者会の賛助会員の先生なら会っただけできっとわかってしまいそう。定番の性格をよく反映したような顔つきであり、独特の雰囲気を持っているので!!

 

化粧で化けてても特徴的なこの顔つき。自称、年齢不詳顔ですwwwある意味トレードマークだと思ってます。一応言っておきますけど筆者自身は20代前半ですからね!!!れっきとしたZ世代(!?)ですので。そんなパリピではないですけど…。