こんばんは⭐️

植物を育てるのが好き、サポートすることも好きな園芸療法コーディネーター、絵てがみセラピー講師のaccoです音譜



9月といえば‥夏休み明けの授業開始、16日敬老の日、17日中秋の名月、22日秋分の日など行事が目白押しです🌕



皆さま残暑バテはされていませんか?

まだ日中は30度超え☀️気温差で自律神経も不安定になりがちです。



9月の行事を大切に過ごすためにも健康管理をして日々を大切に過ごしたいものですねニコニコ


‥          ‥          ‥


  ​お米の効果


近所の田んぼでは、稲穂の小さな花が咲いたと思えば月日が経ち頭を下げ始めました🌾



私が高校生くらいまでは親戚にも来てもらって稲作をしていたので、田園風景を見ると、とても懐かしいです。



一粒のお米ご飯🍚になるまでの大変さや親の苦労を見てきたので、実は当時は農業が嫌いでしたグラサン



園芸療法コーディネーターの学びを通して、自らも園芸に携わる中でさらに作物のありがたさを痛感するように‥✨




ご飯の効能

ごはんには食物繊維と水分が含まれていて、さらに難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)が含まれます。 食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、増殖を助けることで腸内環境を整えます。 また、腸内には免疫細胞の多くが集まっているので、腸内環境を整えることは免疫力を高めることに繋がります。(農水省より引用)


‥          ‥          ‥


  ​バテる前に胃休め


私はクーラーや冷たいものを摂ってしまいがちになると、普段元気なわたしも食欲が低下してからバテてることに気がつくことがありますあせる



そんな時のセルフケアは、決まって『お粥』を食べて胃休めすることです🥣

2.3食ほどいただくと復活します💪



都合が良すぎますが汗

改めて、体調を整えてくれるお米の有り難さを痛感します。



こんな風に、今更ですが自分のメンテナンス方法がわかってきたのも年齢を重ねながら試行錯誤したからかもしれないです笑


‥          ‥          ‥


  ​米粉でお粥


パン作りもしたことない私が、最近手作り米粉パンにハマっています🥯




料理好きの先生曰く、小麦粉のパンよりすごく楽なんだそう。


私は米粉しかまだ使ったことがないので違いがわかりませんが、ズボラな私でもできているので、きっと簡単ですよーウインク



私が習った生米パンは、お米をつけ置きしてミキサーにかけてトロリン米粉作りからはじめます。



ある日、パンを作るためにトロリン米粉を準備したのですが、時間がなくてお鍋で水を適当に入れて炊くことにしました🫕(炊飯器持っていないので)





すると、なんと!!

全粥があっという間に出来上がり👍✨


え〜〜〜っ!!

めちゃいいじゃん!

早く知りたかった!



いつもお鍋の蓋から吹きこぼれていたので‥早く知りたかった笑い泣き



お米から作る場合は、つけ置き後粗砕きにすれば、五分粥とかもできそうですウインク🙌



米粉を買えばもっと楽ちん!あっという間に全粥できますよ👍✨



コレ、私だけじやなくて離乳食やこれからの介護にも使えますよね👍✨



ネットをみたら米粉粥の作り方がたくさん載っていました!私が出遅れてるみたいですが、簡単全粥作り超オススメですウインク



よかったら参考にしてみて下さ〜い🙌



余談ですが、おばあちゃんが障子の貼り替えに使う糊をご飯から鍋でこしらえてたのを思い出しました。アラカンならではのエピソード照れ


‥          ‥          ‥


健康に欠かせない食事は心の潤いにも繋がります。心食体とはよくいったものですね。

次回は、食にまつわる絵てがみセラピーのエピソードです🍽️✨




心を動かす絵てがみと園芸療法のエピソードを通して

その素晴らしさをお届けしていくブログ。

 時々道草、園芸療法コーディネーターacco