こんにちは!来週にはバレンタインラブラブ

どのお店でもたくさんバレンタインチョコが売られており、なんだかわくわくしますねバレンタイン

毎年スタッフに手作りバレンタインをあげているのですが、今年はどうしようかな~と考えていますくちびる

 

バレンタインの思い出。。。というかちょっとどきっとした話といえば、高校生の時に

学年主任のわりと怖いと言われている先生にチョコマフィンをあげたのですが、

1か月後のホワイトデーにきちんとお返しをくれました!ほっこり

 

しかしそのお返しの渡し方が校内放送で体育教官室に呼び出しだったのです滝汗

ホワイトデーなんてすっかり忘れていた私は何かしてしまった!?怒られる!!と

びくびくしながら教官室にいくとそこには笑顔の先生が。。。。。。

心臓に悪いからやめてください!!!と叫んだ記憶があります笑い泣き笑い泣き

 

甘酸っぱい記憶ではなく残念ですが、そんなことはおいといて(笑)

 

 

よく患者様に、

『食べちゃいけないものとか食生活で気をつけたほうがいいことってありますか?』

と聞かれます。

あとはこの時期ならではでいうと『チョコレートを食べるとニキビってできますか?』

 

こういった質問はよく聞かれますが、結論から言いましょう!

食べちゃいけないものはありません!

 

アレルギーや嫌いなもの苦手もなものは除いたとしても

ニキビがあるからこれを食べてはいけないというものはありませんOK

 

今日はその一例としてチョコレートについてお話していこうと思います雪だるま

 

チョコレートの原料であるカカオ自体は、薬として使われていたという歴史があるくらい栄養豊富です。

私たちが口にするチョコレートはそこに脂質と糖質が加わったものです。

 

チョコレートだけでなくラーメン、ナッツやスナック菓子、アイスなどにもいえることですが、

脂肪分や糖質は皮脂の材料になりやすく、過剰に摂取しすぎてしまうと皮脂の分泌が増加します。

 

皮脂の分泌が増加することでニキビができやすくなります。

 

しかし、そんな悪い面だけでなく、栄養豊富なチョコにはいい面もたくさんあります!

まず『ポリフェノール』チョコレートに入っているポリフェノールはカカオポリフェノールと言い、

血液をサラサラに保つはたらきがあり、動脈硬化のリスク低減に効果的といわれています。

 

その他にも、食物繊維である『リグニン』が含まれており、これは腸のぜん動運動を活発にすることで、便通を良くし、腸内環境を整えます。

テオブロミン』という成分はリラックス効果があるといわれています。

 

このように身体にとってはいい栄養素をとれる食べ物でもあります。

ちなみに1日の推奨摂取量は200㎉で板チョコだと6・7欠片くらいですねずみ

 

チョコレート以外にも揚げ物はだめとか、ジャンクフードは良くない、とか言われますね。

全部を完璧に禁止するのはかなりのストレスになりますし、

ニキビができるのは「食べ物だけ」が原因ではありません。

 

女性の場合ホルモンバランスも関係していますし、睡眠不足などの生活習慣や

新生活などの環境の変化やストレスなどなど、、、、、宇宙人くん

ニキビができる原因は1個ではなく、いくつもの要因が重なり合ってのことなのです。

 

毎日仕事につかれたり学校で嫌なことがあった時に

ほんの少しでも美味しいもの食べると元気が出ますよね?

そんなときは食べてもいいんですおねがい

食べすぎずほどほどにすること!!これがが肝心なのです爆  笑

 

それでも、食生活でなにか取り入れていくとすれば、

やはりビタミンを意識してみることかと思いますグラサン

 

果物などからとれるビタミンですが、

実はお肌のためには1000~2000mgくらい摂取が必要になります。

実はこれ相当な摂取量!!!!食事でとろうとするとカロリーもなかなかのものになるので難しいですショボーン

 

そんなときはサプリメントに頼るのも賢い選択ですキラキラ

 

当院ではビタミンCとビタミンBのサプリメントをご用意しています

市販のものに比べ錠剤は少し大きめな分、タイムリリース加工といって

胃の中でゆっくり溶け出すことで体内にキープできる時間を長くしています!

ちなみに含有量は1500mgですので1粒で1日に必要な含有量が補えます星

 

ニキビを治すうえで欠かせないビタミン!

サプリメントが気になる方はぜひスタッフまでお声掛けください流れ星

 

その他、気になるニキビのあれこれ、こんな質問してもいいのかな?というモヤモヤは、ぜひともスタッフに相談していただければと思います。

 

 

あとは食事も大事ですが、肌に直に行き届くスキンケアはもっともっと大事です!

スキンケアの話をし始めると長くなってしまうので、今日はここまでに。。。(笑)

 

 

食事は楽しみながら、バランスに気を付けて!

スキンケアはしっかり!やっていきましょう

 

私たちも食べすぎに注意してスキンケア頑張ります笑い泣きグー炎

 

 

image

 

看護師 わんわん 松村 

 

 

 

メディアージュ皮膚科ニキビクリニックHP
メディアージュ皮膚科ニキビクリニックFB
LINE@ ←メッセージを送信するだけで簡単予約できますコスモス
メディアージュ皮膚科ニキビクリニックInstagram