みなさんこんばんは
昨夜は気付きを得て
インスタライブで
1時間熱く語り、
大満足で眠りについた
わがまま彼女の溺愛ノート術
marinaです
(初めましての方はこちら♡)
昨日は深夜に
他の方のインスタライブを
聞いている時に
ハッとして、覚醒
キュピーン
『本気を出すって楽しいよね』
みたいな話だったと思うのだけど、
そこで私いきなり気付いたの。
あ、私いま、
毎日本気で生きてるわ。
って。
起業して1年半。
バリバリお仕事する日も
グータラ漫画読んで終わる日も、
どんな時でも学びがあって、
気づきがあって、
その度に自分について
また一つ詳しくなったり、
周りの人たちの愛や
世界の暖かさを実感して、
1日1日が尊い。
さらに言うと、
起業する前から。
保育士時代に断腸の思いで数十万の
マインド講座に飛び込んだ時から、
私は毎日自分に夢中笑
他人を見て不快を感じる度に、
自分に問いかけてた
「どうしてそう感じるの?」
「どうしてそう思うの?」
「じゃぁどうなったら満足なの?」
「そうなるには
どうしたら良いと思う?」
「でもそれって
やらない言い訳じゃない?」
「◯◯だから出来ない、じゃなくて
どうしたら出来るか?を考えるんだよ」
そうやって一つ一つ、
自分の感情や思考を読み解いて、
自分の望む在り方の方へ
自分を導いていった。
一昼夜で変化するなんてこたぁない。
1回や2回ノートに
自分の気持ち書き出してすぐに
自分の全てがわかるわけではない。
だからこそ、
コツコツ向き合っていくうちに
少しずつ自分の気持ちが
理解出来るようになったのが
嬉しかった
あぁ私はこういう価値観を持っているんだなぁ。
この価値観を持っているから、
誰かからこう言われると
腹が立つんだな
傷付くんだな。
毎回腹立ったり傷付くのは嫌だな。
そんな一言に惑わされない自分になりたいな。
じゃぁ価値観を変えよう。
捉え方を変えてみよう。
その作業の繰り返しで、
どんどん自分のことが
好きになっていった
どんどん周りの人の言動に
腹を立てたり傷ついたり
しなくなっていった
どんどん自分のしたいこと、
自分が欲しいものを
誰にも遠慮せずに
自分に与えて
あげられるようになって
どんどん周りの大切な人にも、
いつも優しい言葉をかけたり
気遣いが出来るようになって、
金額に関係なく、
心からの感謝でプレゼントを
贈れるようになった
時には怒りが勝る時も、
やる気が出ない時も、
メソメソする時もあるけど。笑
そんな自分すら
愛おしい
と思えるようになったのは、
自分がちゃんと、
『大切にしたいものを
大切に出来る自分』に
戻ってこれることが
わかっている
から
自分のことを好きになれないのって、
自分の人生において
大切にしたいものが何か
わかっていない
自分の大切にしたいことを
それで良いと正解に出来ていない
他人の言動や
起こる出来事によって
自分が大切にしたいものが
わからなくなる(ブレる)
からなんだよね。
マインドを学ぶ前の私はここが
しっかりしてなかったから、
何だかイマイチだな
って感じる人生を送ってた
もっと頑張りたいし、
頑張れるはずなのに
出来ない自分にモヤモヤして。
自分が自分自身に
納得出来ない日々を送ってた
だからこそ逆を言えば
その軸さえしっかり持てるように
自分を丁寧に調整していってあげたら、
誰でも自分大好き人間になれる
自分に大満足の人生が送れる
ってこと
そして一つ一つ丁寧に
自分を調整していく作業がまた
楽しくて面白い
これまで全然気付いていなかった
自分の隠れた気持ちに気付いたり、
複雑に絡まった自分の気持ちを
紐解けた瞬間の喜びって、
言葉じゃ言い表せない
ほんっと全人類に
体験し続けて欲しい感覚。笑
もうね、魂の悦びって感じ。笑
エネルギーは
載せた!笑
あなたは
どんな自分のことも
好きだって言える?
誰かの言動や怒った出来事に
怒りが湧いたり悲しみが湧いた時に、
自分で自分の気持ちを
コントロール出来る?
自分の気持ちを
どんな相手にも
伝えることができる?
答えがNOなら、
自分のことをもっともっと
知ってあげることが必要
自分のことを
心の底から大好きになりたい人は、
継続講座6期で待ってるね
世界から愛でられる私になる
わがままに愛される
継続講座Selfish Note
それでは最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
また更新しますね
marina公式LINE週1配信♡
溺愛力を高める幸せのラブレター
>>QRコードはこちらから♡
公式LINEご登録者様限定プレゼント
世界から特別扱いされる私になる
魅惑の3ステップ動画配信中
marinaオフィシャルインスタグラム
メディア掲載『BAILA』2022年12月号
100名以上が参加♡1dayセミナー開催
217名が参加!大人気1dayセミナー開催