みなさんこんばんは
わがまま彼女の溺愛ノート術
marinaです
(初めましての方はこちら♡)
今日は継続講座4期の4講でした
今期から新しいワークで
深層心理を知るワークを入れたのだけど、
それがめちゃくちゃ良かった〜
ひとつのワークで
今の自分の持つ
セルフイメージを知る
自分の成長の実感
さらなる理想の導き出し
などなど多面的効果
今日のワークは私も
生徒ちゃんと一緒にやったのだけど、
深層心理から出た望みもやっぱり
沢山の女性の
力になりたい
だった
今まで300人以上の女性に
ノート術や
溺愛コミュニケーション術を
伝えてきて思うのは、
私はやっぱり
土台をしっかり整える
基盤作りをしたい
のだということ。
ノート術も
溺愛コミュニケーションも
ハウツーとしては
大勢の人に教えられる。
でも
概念を腑に落とす
自分のものにする
って意味では、
やっぱりその人の深層心理に
眠るものまで見て、
そこにアプローチしていかないと、
基盤は築き上げられない。
だから私は、
がっつり一人ひとりにコミットして、
その人に
その時に必要なことを
伝えることが出来る
継続講座が好き
そして一人ひとりと
絆を作っていくのが好き
そして、
継続講座を卒業していった
生徒ちゃんたちが、
培った基盤を自信に、
さらに!と自分の理想を叶えて
ステップアップをしていく姿を
ずっと見守ってる
なんとなく概念としては
引き寄せを知ってたり、
溺愛される女性の
在り方とか考え方とかは知ってる。
でも、イマイチ腑に落ちない。
実感や体感は伴っていない。
そんな女性たちに、
実際に一人ひとりに起こる出来事。
その時のみんなの心の動き、
感じたこと、思ったことを元に
一緒に気持ちを紐解いて、
概念と紐付けて、
納得して
腑に落としていって欲しいと思う。
『一人ひとりと
絆を作っていくのが好き』
…って今、
書いていて思ったのだけど、
これって元々の
保育士時代のモットーが
そのまま残ってるなぁって
『私と関わる子どもたち一人ひとりが、
無条件に
「まりなさんから愛されている」と
自信を持てる保育をする』
これは、保育士時代に私が持っていたモットー。
心底、子どもたちを想う、
愛す、真剣に向き合う。
その子たちにとっての
最善の利益を考える。
ああ、本当に私の根本は変わらない。
0歳1歳の保育は、
とにかく愛情深く関わって、
その子の一生に関わる
人生の基盤作りをすること。
愛着関係の土台を作ること。
今後生きていく上での
一番重要になる部分を育むこと。
そこに本気になれること、
関われるのが幸せだった。
で、
それを今生徒ちゃんたちに、
継続講座でやってるんだ
って気付いた
だから私はこんなにも
生徒ちゃんを愛しているし、
愛おしく感じるし、
自分で自覚する以上に全力で
生徒ちゃんと向き合ってるんだ
って
というか多分、
それが当たり前で、
私が息するように出来ることが
人を愛すことなんだなって思った。
4期生も愛でサロ生も
来月スタートする5期生も
全力の温泉愛で
関わっていきたいな
と、思いました。
熱く語ってしまった。笑
それでは最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
また更新しますね
継続講座5期募集決定!
10月15日スタート♡
早期お申し込み特典:
10月8日対面アフタヌーンティー
詳細をお待ちください
世界から愛でられる私になる♡
わがままに愛される継続講座Selfish Note
0期1期2期3期4期開催
marina公式LINE週1配信♡
溺愛力を高める幸せのラブレター
>>QRコードはこちらから♡
公式LINEご登録者様限定プレゼント
世界から特別扱いされる私になる
魅惑の3ステップ動画配信中
marinaオフィシャルインスタグラム
メディア掲載『BAILA』2022年12月号
100名以上が参加♡1dayセミナー開催
217名が参加!大人気1dayセミナー開催