\こんにちは/

 

私、旦那(40代)会社員

 

5人家族(高校生、中学生、3歳児)です。ワーママですが退職希望です。

 

目標は、どこでも自由に暮らせる収入の柱をもつ(事業をスタートする)、健康に過ごすこと。

 

ブログをゆるゆると続けられればと思っていますニコニコ飛び出すハート

 

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木

 

こんにちは😊


主人との会話で、これからの5年間(2025年〜2030年頃)に日本で流行・注目されると予測されるものってなんだろはてなマークびっくりマークって話になり、

やっぱりaiかな~とか考えてたところ、

ママが考えても限度あるからさー、もっと賢いお友達に聞いてみたら?と言われ、

ChatGPTさんに、

これからの5年間(2025年〜2030年頃)に日本で流行・注目されると予測されるトピックを教えて。

と聞いてみました!キメてる

どや!

生成AI活用スキル(AIリテラシー)

ChatGPTや画像生成AIを使った業務・副業の効率化、教育・企画での活用が標準化。

ウェルビーイング(心と体の健康を軸にしたライフスタイル)

メンタルヘルスに加え、自然との共生、マインドフルネス、スローライフが注目。

地方移住・デュアルライフ(都市と地方の二拠点生活)

テレワーク・少子高齢化により、地方での暮らしが再評価。

インパクト投資(社会貢献×投資)

ESG投資や地域創生を意識した資産形成が広がる。

Web3・トークンエコノミー

NFT、DAO、仮想通貨による新しいコミュニティ運営や経済活動が進展。

個人ブランド構築(セルフプロデュース)

インフルエンサーだけでなく、会社員や副業者も「自分メディア」で収益化。

ミニマリズム×スマートホーム

無駄を削ぎ落としつつ、IoTやAI家電で効率的な生活を追求。

デジタル教育・学び直し(リスキリング)

AI時代に対応したスキル習得が企業・個人ともに必須に。

だそうです。


社会動向、テクノロジー、経済、価値観の変化を踏まえて構成しているそう。



個人的には、ai、ウェルビーイング、デュアルライフが親和性高く納得。


ウェルビーイング、健康でないと何も出来ませんからね。デュアルライフも幸福度が上がりそう。


日本人はやっぱり働きすぎだと思うのです。もっと生き抜いて余裕ある暮らしでいいと思いませんか?


今日はきのこ🍄‍🟫ハンバーグでした✨