夜な夜な起き出してきてやる勉強。

辛いです。

眠いです。


やはり、プログラミングは諦めた方が良いのでしょうか?


とまぁなんとも弱気です。


しかし、退路を断つために学びのプロセスを晒しているので、やめるわけにはいきませんが、、



〈とはいえ、今のところひたすらに地味〉

もしや、プログラミングって地味な作業なのか?それともここを乗り越えたら見える世界があるのか?



よくある話は、医療の世界への憧れとして、外科医に憧れ『ゴッドハンドになりたい』というものの、初めからゴッドハンドなんかなれるわけもなく、ひたすらに糸結び、糸結び、ととにかく地味で、イメージとリアルの世界は違うって話。


消化器外科医がお腹開けて5秒で癌を取り出すなんてないし、


心臓外科医はそれはもう素晴らしい技術で血管をつなぐのですが、素人には『地味』に見えるでしょう。


そうです。

私はプログラミング素人なので、変なイメージと現実のすり合わせの真っ最中なのでしょうね、、それにしても地味。


〈そう言えば、ドリル系の宿題大嫌いだったな〉

繰り返し系の教材が小さい頃から大嫌いだった事を今更思い出す始末。


子どもに『公文やれ、漢字ドリルやれ』などとはとても言えない親父です。


子どものドリル嫌いは親の遺伝ですね。



〈で、今どの辺やってんの?〉

私の学んでいる言語はpython3です。四則演算くらいは過去に覚えていたので、今回は『if, elif, else』の構文くらいから始めています。


色々気になるところはあります。


なんでリストは[ ]で囲んで辞書は{’key‘ : value }で囲むのか?


まぁ、決まりなんですけど、、


〈関数わかんねーわ〉

そもそも『引数』ってなんて読むの?当たり前のように書いてあるけど、読み仮名ふってないんだけど、、。


舊漢字、歴史的仮名遣ひを結構知っている身としては、軈て読めるやうになると信じて、今は只管に精進するしかないのでせうか、、、

おい、引数。インスウでいいのか?


で、件(くだん)の引数を関数の()に入れる時と入れない時がまだ全然わかりません。


こういうときは、例題をひたすら丸暗記します。


概念を理解して演繹的に解けないのであれば、一問一問学んで覚えて帰納的にやるしかない。


こっちも必死だ。背中にはプログラミングにハマる息子の影がチラついている。


果てしない葛藤。

まさに無限ループ。

心の中の無限ループをとめる’break’のようなコードが欲しい。


今回は継続できると信じているので、来月頃には今とは別人になっているでしょう。


楽観的に、攻めの姿勢で。

プログラミング頑張ってる初心者と是非繋がりたいですね。