マティスと友人の編集者テリアードは、切り絵作品の版画集制作を計画し、1947年に270部限定で「JAZZ」を出版しました・・・ハサミ

 

・・・

 

写真1,2(↓):「JAZZ」の全20作品が載っているダブルポケット型クリアーファイル(本展のミュージアム・ショップで購入)

 

 

 

マティスの、下絵を描かずに即興的に形を生み出していく切り絵の創作方法は、即興演奏によってリズムを奏でるジャズの音楽に似ているため、「JAZZ」と名付けられたそうです。

 

写真3、4(↓):各作品のタイトルが記されたクリアーファイルの内側

 

 

 

テーマは当時流行していたサーカスと、タヒチの旅の思い出です・・・ピエロ

 

写真5(↓):綱渡りが描かれた「サーカス」

 

 

綱渡りのスリルを演出する、不規則で、緊迫したドラムスの音が聞こえてくるようです・・・ドラム

 

写真6(↓):空中ブランコが描かれた「コドマ兄弟」

 

 

コドマ兄弟とは、当時有名だった空中ブランコ乗りの兄弟のことで、この絵からは軽快なスウィング・ジャズが聞こえてくるようです・・・ギタールンルン

 

・・・

 

次回は、大作「花と果実」です・・・花束

 

・・・

・・・