閲覧いただき、誠にありがとうございます。

 

名前の通り、メダルゲームが人生の大部分を占めているメダラーです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

小学生のときに、イトーヨーカドーの中にあるゲームセンターでメダルゲームたるものを発見。

僅かなお小遣いを握りしめて100円11枚の交換機へ・・・

右も左も分からないガキんちょに、店員だったおばさまは優しく話しかけてくれるのでありました。

 

「このメダル落としやってみな~、セロファンで巻かれてるメダル入れといたから」

 

ゲームセンターにあるものとは程遠い、非常にシンプルな作りのプッシャーゲームの中に、

メダル10枚ほどが赤や緑のセロファンでネジネジしてあるものを目にした。

 

元々、1円玉や5円玉を大量に集め、ジャラジャラして遊んでいた私にとっては、

とても胸が躍る光景であった。

 

投入していくメダル。

セグが回っているチェッカーに通過した際に払い出されるメダル。

上皿から落ちたメダルを押していくプッシャー。

少しづつこちら側に移動し、やがて音を鳴らして落ちるセロファン&メダル。

 

メダラー第一歩はここから始まりました。

 

 

 

御覧いただいている皆様はどんなきっかけでこの世界に足を踏み入れたのでしょうか・・・?!