うだるような暑さの四国地方です

日曜日に庭でメダ活してたら、頭から汗が出るのがわかったので、すぐやめて
クーラーの効いた部屋で モンスターハンターストーリーズ2というのをやり始めた 目高一平です。


モンスターハンターライズは飽きたのか?いやいや、そういうわけでもないけど、このタイミングでCAPCOMが新しいモンハン出すとか、どういうつもりか!と思いながらもRPGも嫌いじゃないし、試しに始めましたウインク

ライズのキャラ衣装をストーリーズ2の人が着たり、その逆も、こういうのを抱き合わせ商法と言うのだろうか笑い泣き



さて、ウシガエルですよ!
庭の睡蓮池におる!絶対に!チュー

ンヴォ〜!ンヴォ〜!ンヴォ〜!

夜中に凄え声で鳴く!

ボリューム間違えてないですか?っていうくらいデカい音!


初めて聴いた時に
何事?!何が起きてる?って思いましたよ笑い泣き


さて、この睡蓮池は、当初ハネのメダカを入れてたんですけど、ポンテデルタコルダータとか、姫睡蓮、トチカガミに占領されメダカ見えないし、ハネとは言え、すくえないとつまらんので、それをやめて、背曲がりや奇形のメダカの余生の場にしてました



そこにウシガエル!
メダカの運命や!



メダカよりも、うるささを何とかしたくて、駆除作戦や!


チヌカゴにカエルも入ると情報を得て

ドボン!


トチカガミとポンテデリアコルダータの部屋になっとりますが爆笑


沈めたのはコレだ!

安くね?びっくり
3つで千円以内て

3つもいらんのやけど(笑)


ペットボトルを入れてるのは、中の生き物が呼吸できなかったらいけんけん、上に空間を作るためですニコニコエサは入れなくても入るという情報


日曜日の昼頃設置
月曜日今朝引き揚げてみる


まぁ、バシャバシャしてたからいるのは分かってた爆笑


怖えよチュー


立派なウシガエル

触りたくないチュー

さて、これどうする?

とりあえずバケツに入れて、フタして、テープでとめて逃げないようにした
仕事行く前にする作業ではない笑い泣き



ウシガエルって特定外来生物だよね?

調べる

日本でも2005年12月に特定外来生物に指定(2006年2月施行)され、飼養・保管・運搬・放出・輸入などが規制された。2015年に環境省の生態系被害防止外来種リストにおける総合対策外来種のうち、重点対策外来種に指定されている


だよね、鉄腕DASHでもやってたよな

じゃあどうする?

・殺して埋める
→絶対にようせん、生き物を自分の勝手で 殺めたくないよね笑い泣き

・食べる
→元々食料用に輸入されてる個体、食えるだろう、ネットでさばき方も出てるよ、や、やらねえだろ、絶対に食わねえだろ笑い泣き

・近所の川にそっと捨てる
→1番ありがちな対応だけど、殺したくないから離す!元気でな!命を助けたという自己満足だけのヤツ、コレをやってきたから環境問題、外来生物問題になってきたんだろ、殺すよりタチが悪いと思ってる

・役場に電話してみる
→ホントに特定外来生物に指定されて、それなりの対応を町がしてるのなら、環境課とかで対処してくれそう、これか!自己満足も責任転嫁も全て丸くおさまるぞ笑い泣き



庭の窓越しにおそるおそる見てた家の人に
ほな、後は頼んだ!
と言い残して仕事に行った爆笑

ギャーーー!イヤやけん!!


昼休みに家に帰ると
役場に行って環境課?の人に言ったんだけど、ちゃんと対応してくれなかったらしくて
こんな田舎で、カエルなんてどこでも捨てとけよ!
みたいな感じで、分かるけどよ、わざわざ持って行ったんなら、ウソでも受け取れよなキョロキョロ
役場が捨ててええって言ったのだから、大義名分あるから、捨ててきたそうな


ちょっとモヤモヤするけど
とにかく「ウシガエルが自宅に住みついたら」という物語も終わりました!



チヌカゴ優秀!という結論!


メダカも3匹入ってたよ(笑)
ヤゴも2匹入ってたよ



さて、平和な庭どん!
昼休み!ええ天気!



メダカの写真でも

ブロンズ紅白メダカも大きくなってます

選別して累代させなきゃなぁ〜
ええのおるかねぇニコニコ




エサやり





鱗光出る?んだよね?爆笑
まだまだ幼魚なんだよな?

今日から ウシガエルで夜中に目が覚めなくなる 目高一平でしたグラサン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村