こんばんは。

湘南めだか日和です。

 

過去の投稿でもご紹介したのですが、

本日は、みなさまお困りであろうスネイル(巻貝)の繁殖力の凄まじさ

についてご紹介したいと思います。

 

スネイル=巻貝 の事です。

 

最初は、

タニシみたいで、コケも食べてくれるし、いい奴じゃーんドキドキちゅー

な~んて思ってました。。。

そう思っておられる方、結構多いのではないでしょうかはてなマークはてなマーク

 

でも、そのうち、気が付くはずです。

 

キミたち、大概にしたまえよ~~笑い泣き笑い泣き

繁殖力にも限度ってものがあるでしょムキーむかっ

これじゃ、めだかを飼っているのか、スネイルを飼っているか分からんじゃないか笑い泣き



 

【この記事のコンセプト】

これからメダカ飼育やビオトープを始めようとされている方に、

スネイル(巻貝)を混入させないことが肝心。

初めが肝心。

ということを、少しでも感じ取っていただき、

 

少しでも、メダ活・ビオ活ライフを快適なものにしていただきたい。

 

そんなコンセプトでございます。

 

過去の投稿↓↓で、

のぶP様から、餌にもスネイルの卵が混入している場合があるので、

餌の選択も慎重にした方がよい。という貴重なアドバイスをいただいたことがあります。

https://ameblo.jp/medaka-ojisan/entry-12632770481.html

 

 

 

餌についても言えることだと思うのですが、

”安かろう。悪かろう。” だと思います。

安いのには理由があって、リスクをある程度は覚悟しなければならないのでしょうね。。。真顔

 

さて、

スネイル(巻貝)の卵は、どんな物なのでしょうか?

実は、キレイなはてなマークゼリー状です。

この中に、卵が数十個入っており、水草や、人工産卵床に、

しっかりと、くっついております。

 

すでにあたなの水槽にも・・・!?

 

指で取りはがすのも一苦労ですムキー

 

計算の早い方なら、すでにお分かりだと思います。

 

ひとつのゼリー状のもの(上矢印)に、数十個の卵が入っとるっちゅうことは・・・びっくりひらめき電球ひらめき電球

 

この水草を水槽やビオトープに投入すると、数日後には、

少なく見積もっても60匹以上のスネイル(巻貝)、この写真の場合はサカマキガイ

孵化してくるのです。ヒョエ~~ポーン

かたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむりかたつむり

めだかを飼育してるのか、スネイルを飼育してるのか分からなくなりますチーン

 

そこで、

これからめだか飼育、ビオトープを始めようとされている方、

もしくは、

来年こそはスネイルのいない水槽、ビオトープを作りたい。とお考えの方々へ、

私なりにご進言したいと思います。

 

”水草を買ってきたとき、貰ってきたには、徹底的にスネイル・卵チェックをしましょう!!!!

”買ってきた、貰ってきた水草は、すぐに水槽に入れるのではなく、10日くらいは我慢して別容器で様子を見ましょう!!!!

 

この心構えだけでも、皆様のメダ活・ビオ活ライフは全然違ってくると思います。

 

ちなみに、私の、あっさ~~い経験ですが、

ホテイアオイは要注意です。

根っこにこびり付いている卵は、チェックするにも限界があります。

スネイルが隠れている場合も多いです。

 

貝の卵を溶かす薬剤、スネイルバスターなども売られています。


ちなみに、スネイル(巻貝)です↓たぶんサカマキガイ

貝の巻き方が逆さまだから、逆巻・・・サカマキ らしいです。

 

かく言う私も、スネイル(巻貝)に悩まされている真っ最中ですゲローゲロー

来年こそは、

ビオトープ丸ごと大掃除して、容器や赤玉土を夏の炎天下で天日干しして、

水草もすぐには使わず、10日くらい我慢してスネイルバスターなども使いつつ様子みながら導入していこうと思います。

 

さてさて、どうなるのでしょうか。

 

 

ご覧いいただき誠に有難うございます。

フォローしてね!

↓↓↓↓↓

湘南めだか日和のインスタグラム

 http://instagram.com/syonan_medaka_biyori/

 

↓↓↓↓↓

メダカとビオトープに関するブログのランキングに参加しております。

ポチっと、応援いただけると大変励みになりますので、宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村