気を抜いた瞬間に.... | メカ内裏のどこまでやるの?

メカ内裏のどこまでやるの?

毎度お越し頂きありがとうございます。

2007/6/3(日)今日も何故か今朝から体の調子がいまいち。
遠くへは行けないので、夕方近所の浜へルアーを投げに行く。

いつもは釣れる気がしないけど、最近イワシが大量に接岸している。
潮も後中潮で、夕方付近に満潮を迎えるので条件は最高。

最初はマゴチねらいで、あまりポイントを絞らず広範囲にメタルジグを引く。


メタルジグでは何の反応もないので、途中シーバス狙いのミノーに切りかえる。
ポイントは沖へ流れるカレント(離岸流)とその周辺。
今日はカレントの左右で海の色が違う。

第一投でラインにゴミが巻きついてしまい、ルアーを波打ち際まで引いたところで手でゴミを取り除く。
すると、突然ラインが走った。

”あっ、”と思った瞬間、ラインで魚と引っ張り合いになってしまった。
次の瞬間、”ブチッ”とラインが切れてしまい、しばし呆然。

その後口にルアーを付けたシーバスが何度も暴れていた。
シーバスの場合、一度バラシしてしまうと群れの警戒心が上がり後が難しい。
案の定、その後は全く反応なし。

最近良い魚がきても、バラシしてしまうことが本当に多い。
どうも疲れからか、集中力がないみたい。


イメージ 1
上の写真は振り返って撮った、大磯高校。

By. メカ内裏

 

 

コメント(2)

----------------------------------------

onozone

集中力を養うなら、夜中から朝までエギングがいいよ。
流れ星は沢山見られるしね!
2007年06月06日 17:17

 

メカ内裏

エ、エギングー!??
週末の夜の堤防で行われる、信仰宗教の集会ですか??
私魚釣りしたいんで、サーフで楽しみま~す。
2007年06月08日 21:04