雨上がり、大磯で五目漁 | メカ内裏のどこまでやるの?

メカ内裏のどこまでやるの?

毎度お越し頂きありがとうございます。

2007/6/10(日)午前中は土砂降りの雨。でも午後は雨が上がり晴れ間が出てきた。

本当はブラックを釣りに行く予定だったけど、今からではタイムオーバー(涙)
仕方なく近所の大磯港に五目釣りに出かける。

イメージ 1
漁港に着いてみると、午前中雨だった為か普段より釣り人が少ない。
空いているところで釣り座を構え、釣り糸を垂れる。

但し今日は潮の動きが全くなく、どうにも釣れる気がしない。
私は早々に飽きてしまい、延々とお茶タイム....(暇)

そんな中ぼっ子は粘り強く釣り続け、ベラ、メゴチと釣果を上げていく。

そして夕方のゴンズイタイムの後、前回のメバルタイムを期待したけど今回は全く不発。
6月なのに結構冷えてきたので、午後7時で撤収。


イメージ 2
結局今回の釣果は、

 ベラ、メゴチ、キス、ヒイラギ、エンピツカマス、キタマクラ、ハゼ、オコゼ、ゴンズイ

であった。


ところで、以前エサについてOnozone氏より質問がありましたので、今回その回答を。

 エサは青イソメです。
 青イソメを切る時は、必ずハサミでカットします。
 手でむしるのはNGです。
 針に付ける時は、真っ直ぐに縫い刺しにします。
 こうすると、竿で誘った時にくるくる回転しないようになります。


子供の頃に、通っていた釣具店で教わりました。

By.メカ内裏