あじさい祭り | メカ内裏のどこまでやるの?

メカ内裏のどこまでやるの?

毎度お越し頂きありがとうございます。

2019/6/1(土)始まったばかりの開成あじさい祭りに行ってみた。

 

イメージ 1
歩き始めは、松田駅から。
なつかしの、「マニラ食堂」が見える。
でも相変わらず閉店状態なのね....
 
ところでこの松田町は、明後日から「ちょい呑みフェスティバル」が開催される。
 
しかし何故に平日開催なんでしょ?
でもまあ、呑んだらその後は歩けないか。
 
 
イメージ 2
食事の後、酒匂川本流に出る。
 
 
イメージ 3
そーいえば、今日は鮎釣り解禁日。
沢山のドブ釣り師が、小田急鉄橋下に。
 
 
イメージ 4
祭り会場へ。
残念ながら、肝心のあじさいは、まだほとんど咲いてない感じ。
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
でもこの辺はいい感じかな....
 
祭りのメイン会場などを見た後、あしがり郷瀬戸屋敷方面へ。
 
 
イメージ 7
瀬戸屋敷は有料だったんで、近くの古民家ガーデン、紋蔵さんで反物などを見て廻る。
 
 
イメージ 8
さらに歩いて、岡野あじさいの里の休憩所で。
ここまで来ると、もう人っ子一人も居ない(笑)
 
 
イメージ 9
飼い猫だろうか、にじり寄ってくる....
 
 
 ぼっ子 「餌はないよ~
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
でもあじさいは、メイン会場よりこっちのほうが咲いていた。
 
気が付くと時間はもう16:30を過ぎ。
帰りの足として期待してた循環バスはもう終了していた。
 
その後はやや強引に開成の駅まで歩ききり、フィニッシュ。
小田原の街に出て、ちょっとした買い物やお食事。