晩秋の相模川を歩く | メカ内裏のどこまでやるの?

メカ内裏のどこまでやるの?

毎度お越し頂きありがとうございます。

2015/11/21(土)三連休の初日、相模原市が制定している相模川散策路を歩いてみる。
 
イメージ 1
スタートはJR相模線の下溝駅から。
 
 
イメージ 2
ちなみに相模線は単線です。
 
 
イメージ 3
三段の滝展望広場から。
 
遠くに通称、「磯部の堰」が見える。
80年代、近くに住んでいたことから何度か行ったところ。
ダイワ初のリアルフィニッシュのミノーで、ブラックが良く釣れました。
 
 
イメージ 4
散策路の総合案内板。
全長で16kmのコースだが、今日はそのうちの14kmほどを歩くつもり....
 
 
イメージ 5
晩秋の景色の中、土手路をひたすら歩きます。
 
 
ちなみにこの辺は、ブッコミ釣りのメッカ(笑)
子供の頃に何度か来ました(夜釣り)。
 
狙い物は40cm以上のハヤ(ウグイ)。
でもシーズンは春先だったんで、きっとマルタでしょう。
塩焼きにして食べたんだけど、まあまあ美味しかったような記憶が....
 
さすがにもうブッコミ釣りはいないだろうと思ってましたが、川をよくみると結構いました。
しかも昔と同じように車を川に横付けし、ブッコンだ後は車内でアタリを待つあのスタイル(笑)
 
今は何が釣れるのかな?
 
 
イメージ 6
道沿いに生っていた実。
 
 
イメージ 7
出来て間もない、圏央道に流入する橋。
他の橋と比べると、モダンなスタイルです。
 
 
イメージ 8
田名向原遺跡の公園で。
 
 
イメージ 9
住居のレプリカ。
 
 
イメージ 10
散策路の指導標。
相模川に居る魚類の説明付き。
 
 
イメージ 11
望地弁財天に向かう土手路。
 
 
イメージ 12
相模川沿いに所々ある、通称「ジャリ穴」。
今はヘラブナ池として、漁協がヘラブナを放流しています。
 
 
イメージ 13
ヤツボって何?
 
 
イメージ 14
相模川沿いの崖から染み出た水が溜まった池でした。
 
 
イメージ 15
道んで死んでいた玉虫。
 
 
イメージ 16
コース終盤、相模川自然の村公園上から望む。
時刻は16時を過ぎ、少し日が陰って冷えてきた。
 
 
イメージ 17
いい感じで色付いてます。
 
 
イメージ 18
夕暮れと同時に終点の小倉橋に到着しフィツシュ。
その後は暮れていく景色をみながら、乗り合いバスを待つ。
 
バスでJR橋本駅へ、そして冷えた生ビールで乾杯。
 
 
コメント(2)
----------------------------------------
こんばんは。

今日は危険が危なく無かった様ですね?
ぼっ子様とお二人の時間、羨ましいです。

我が家は今日も別行動(笑?
JR相模線、私が小さい頃はディーゼルだった気が。

バタバタ唸る車両で当時まだ幻の魚っぽかったブラックを求めて行ったと思いました。

もうその頃どんなタックルで挑んだのかも覚えていませんが(遠い目
メカさんはちゃんと覚えているし結果も出されていたのですね!
あ~ビールが美味しそう‼

2015/11/24(火) 午前 0:34 [ ind***** ]

顔アイコン

インドアさん、こんばんは。
ディーゼルの頃の相模線、趣きがありましたね~
ちょうど電化の頃、海老名に居たんでアルミの車体に違和感ありました。
昔といってももう社会人でしたし、つまらにことをいつまでも覚えている質なんで....
歩いた後の生ビールは、最高のご馳走ですよ~

2015/11/25(水) 午後 7:34 [ メカ内裏 ]