ヒュミラからレミケードへ | じっ茶ー。のブログ

じっ茶ー。のブログ

(じっちゃぁ)と読んでください。
m(_ _)m

数ヶ月前にヒュミラからレミケードへ変更しました。
(自覚)症状の重度化とそれを裏付ける血液検査の結果により、今迄通りの投薬では、現状の改善(寛解維持)が期待できないと判断された為です(たぶん)。説明を受け、検討期間を経て多少の不安は残りましたが変更することを決意しました。
レミケードへ変更したのは良いのですが、ヒュミラ投与期間中に経験した「効果が切れたような感覚」が頻発しました。次の投与まで効果が持続しないという感じです。酷い時は、次の投与まで約3週間残して(自覚)症状が強烈に悪化しました。変更前に「レミケードは症状に合わせて投与の量を増やすことができる」と聞いていたので、増やしてほしいと要望しましたが、実際に倍量投与にこぎつけたのは、更に症状が悪化してからになりました。増量の要望から約3ヶ月経過していました。増量後は今のところ好調に感じています。でも劇的な改善があった訳ではありません。このままでは、今の仕事は続けられないと感じています。