今回の内容は、国?県?都?市町村?に対しての疑問や愚痴を書いています。
苦手な方はお戻りください(∋_∈)




息子が小学生に上がる頃から知ったことだが沢山あります。

1つ目は愛の手帳を持っている事を役所に言ってしまうと、出来ることでも障害児という色眼鏡でみられてしまうこと。

このことは、昔の記事で触れたことがあります。



2つ目は支援学級が全部の学校に無いこと。

今はこの事が本当に悩みどころです。




この事も何度か書いたことがありますが、うちの学区の小学校には支援学級はありません。
行くのであれば、隣の学区の小学校に行かなくてはなりません。



自分の子が直面するまでは考えた事もなかったのですが、最近思うのですが

なぜ?

障害がある子、親が大変な思いをしなくてはならないのか?
障害児を産んだからしかたないというのか?


①隣の学区に通うには送り迎えをしなくてはならない。しかも、学校にもよるとは思いますが、


なるべく歩いてきてください。


と言われる場合が多い。



これを考えると、うちで言えば双子を連れて歩いておくってくださいと言うのか?
仕事をしているので、双子を保育園にも送らなくてはならないのに、隣の学区の小学校まで徒歩で送って家に戻るほど、時間がない。

車で送るにしても、時間は厳しいけど…



②転校しなくてはならないと言う本人の負担。

前回のブログでも書いたのですが、勉強はついていけていない事が多い。
特に国語。読解力が無さすぎる…

漢字も覚えようと気持ちがなく、やるきもない。
この前のテストで0点を取ってきたが、その後、テストの予告が1週間前にあり、なんとかやる気にさせて、練習をして4日間丁寧に関わったら(パパ、ママ、祖母でニヒヒ)テスト当日の朝には20問全て書けたキラキラ
寄り添ってしっかりやってあげたら、伸びると思うが、毎日はこうして上の子だけに付き添ってあげられないのが現実チーン

そこは親なんだからしっかりやれよって思われるかもしれないですが、仕事もしないと生きていけない、双子も居るので上の子に付きっきりにはできない。


だからこそ、支援学級に移って息子のペースで勉強を進めて貰えるならと思うが、それには

転校をしなくてはならない。


息子は転校だけはしたくないと嫌がります。
そりゃそうですよね!
学区内の小学校でお友達も沢山できたし、学年が違うのいとこも居るし、来年にはもう1人いとことご近所の仲良いお友達が入学します。
一緒に登校出来ることを、楽しみにしています。



心底思いますが


なぜ、全ての学校に支援学級を作ってくれないのか??


需要がないから?
資金がないから?
先生がいないから?



障害があるからこそ、地域で子育てがしたいです!


登校のときに声をかけてくれるおばちゃんがいます。
毎朝、信号で安全を守ってくれるおじさんがいます。
皆さん地域の方々です。





私が聞いた隣の学区の支援学級に通っている、お友達たちのお話しですが、下に保育園に通う弟がいるが、学校にはなるべく歩いてきてくださいと言われたが、下の子の保育園の時間や仕事の時間があるので車で通っているが、いつも『なるべく歩いてきてくださいと』言われて、日々ストレスになっている。



学校と学童が10分くらい離れた場所にあり、その移動を誰かが付き添ってくださいと言われてる。
両親は仕事をしているから、学童にお願いしているのに?障害があるから付き添えと?

ならなぜ、学校の敷地内に学童がある学校に支援学級をおかなかったのか?
不思議でしかたがない。



情緒学級の学校が遠くて毎朝、嫌がる息子を電車に乗せて通わなくてならない。
毎日が綱渡りで辛い。



なぜ、障害がある子供、親が辛い思いをしなくてはならないのか?
大変な思いをしなくてはならないのか?



こんな事をここで愚痴っていてもなにも変わらないとは思いますが、書かせてもらいました。




私はただただ、地域で子育てがしたいだけです。