支援シート…
これ提出する?しない??
と少し迷いました滝汗
書いてある内容も、提出する時点ではできる事もありました。

*数字の理解は3まで。→取り出しは10まで出来る。5までは数字もかける。

*名前はこちらが書けば、真似て書く。→フルネーム何も観なくて書ける。


11月から、保育園帰ってきてから30分程度、お勉強の時間を作りました。
思えば、今までちゃんと教えて無かったな…と思いハサミの練習や迷路などから、エンピツを持つことに慣らしたり、名前の練習をしたり…

ポン太はスモールステップなので、本当に毎日毎日毎日、同じ事を繰り返しました。
もちろん、私は心を無にしてニヒヒ

物の名前も分からない物が多すぎなので、動物の名前、植物の名前、お野菜の名前など、毎日読んで教えてみました。

例えば絵を指差しながら
「じゃがいも   かぼちゃ  みかん」

この中でポン太が解るのは "みかん" だけでした。
私が "じゃ"  と言うと「じゃがいも!」と出てきます。
かぼちゃも "か" と言うと「かぼちゃ!」と出ます。
そして、最後に解る、「みかん!」と言い、またすぐさま、じゃがいもを指差して聞いても、もう、分かりません滝汗

これを何度繰り返しても、じゃがいも  かぼちゃ  は出てきません…
私が感情を入れてしまうと…


今教えたばっかりだよね?何故、すぐに忘れちゃうの?覚えられないの??



と思ってしまいますチーン
なので、心を無にして、毎日毎日毎日、ポン太が覚えられなくてもロボットの様にも繰り返し教えました。

それが、2ヶ月たったら覚えられましたーデレデレ
物の名前も少しは増えたかなキラキラ


名前は書けるようになったものの、書ける=読めるでは無かった事にきずき、名前の文字も読めていませんでした!ニヒヒ


教えるって大変なのですね…
どうやって読むのを教えるのか?
毎日繰り返す??
ポン太は、周りが出来るから僕もやりたいとはならないので、文字を読めたら本が読めるから覚えよう!ともなりませんチーン


今のところ、自分の名前の文字は読めるようになり、次にあ行、か行を毎日繰り返し教えています。




まあ、支援シートを提出しても普通学級に進むので、実際のポン太をみてもった時に


「あれ?凄い問題児かと思ったけど、想像よりましだな」


と思って貰えたらなぁーと就学まで、親子で頑張ってみようと思いますニヒヒ





そして、前々回で少し触れた放課後デイ!
見学に行ってみた所が、ポン太もとても気に入りその日から他の子と、遊んでいました爆笑
先生方も話しやすく、なんでも聞きやすい印象でした。

たまたまですが、同じ保育園のお友達も1月から通うことになっていて、ポン太もお友達も大喜びニコニコ
そして、トントン拍子に進み、今は受給証待ちですデレデレ
その間もしっかりと待っていてくれるとの事でよいデイさんに出逢えましたキラキラ






                                          牛しっぽまた続きます牛あたま