こんばんは☆

早いもので気付けばこの時間です。

今日も一日お疲れ様でした。

今日はディーラーに直ったはずの車を取りに行って、また外回り。

夕方事務所に戻って来週の準備。

その間、ヒヤシンスちゃんを撮影して、家事やって夕飯食べたら22時を過ぎていて・・・

あ!そうだ、また吉川旦那が新しい事を始めたので、それに付き合ったんだわ。

新しい事・・・それは、いつも夜ネットゲームをパソコンでやっているけれども、ついについに、ゲームの鯖主になろうと「サーバー作り」を始めた。

サーバーとは皆さんご存知だと思いますが、例えばここヤフーブログの鯖はヤフーさんが担っております。

世の中のネットは必ずどこかのサーバーを経由しておりますがゲームの世界でも同じです。

元々、自作機が好きな吉川旦那。

市販のパソコンは使わない人でこれまで幾つかのパソコンを作ってきました。

時代の流れと共に、パソコンも日々進化しております。

それによって次から次へと新しい時代に合わせてパソコンを作る為、古いのが残ってしまうんです。

例えばOSやHDDとかモニターとかパソコンの部分部分の部品です。

それらをまた構築して一台のパソコンを作り、それを「鯖」(サーバーの意味)にしてしまおうと言う魂胆。

これまでゲームの中では代表の方がそれぞれ鯖を作ってくれていて、その中に入って私達は遊んでおります。

つまり、そこの鯖の管理者様のお陰で遊べているわけですが、家も鯖主やっちゃおうと・・・。

「これもパソコンの勉強」だと本人ははりきっておりまして。

鯖が出来てしまえば、わざわざ作ってくださった鯖に、つまりヤフーだったらヤフーに接続する事なくオリジナルの鯖でブログがやれるのと同じでゲームができてしまうと言う事です。

この違いは、自分の好きな時間に鯖で遊べるという利点です。

鯖主様が鯖を解放して下さっていないと通常ゲームは遊べないわけですから・・・。

スマホなどのゲームも全て同じです。

例えばポケモンとかモンハン。

あれは提供するゲーム会社の鯖を経由して世界の人達と繋がってゲームしています。

パズルゲームやオセロなどもそうですね。

それをオリジナルでやってしまおう(パソコンゲームで)と言うわけです。

鯖の作り方はそれぞれのゲーム会社さんでプログラムを提供しているそうで、なにやら一生懸命、勉強をし始めた吉川旦那でした。

さて、今日も気付けばこの時間。

一日が余りにも早く過ぎて行きます。

明日は洗濯の日だわ!

日付が変わらないうちに、おやすみなさい☆



サーバって何?

まずは、そもそもWebサイトはどういった仕組みで、PCやスマホに表示されているのかを考えてみましょう。

「サーバ」はWebサーバやメールサーバといったソフトウェアの入った「パソコン」

サーバと言うとなにか難しいものに思えるかもしれませんが、細かな違いを除けば、普段使っているPCと特に変わりありません。
PCにブラウザや、音楽再生ソフトや表計算ソフトといったソフトウェアを入れるのと同様に、Webサーバやメールサーバといったソフトウェアを入れることで、それらの機能を実行することが可能になります。
サーバという呼び方をするものには、ソフトウェアを格納する倉庫である「ハード」をあらわすものと、Webサーバなどの「ソフトウェア」をあらわすもの、2種類があります

普段Webサイトはどのようにして見ているのか

Webサイトを見るときに、ユーザはブラウザ(Internet Explorer、Google Chrome、Safari 、Firefoxなど)を使います。
サイトを表示させるために、ブラウザにサイトのアドレス「http://~」を入力します。
その後、ブラウザが該当するアドレスとIPの紐づけをDNSサーバから受け取り、該当のWebサーバにアクセスします。その情報を受け取ったWebサーバは、サイトを表示するためのデータ(HTML、CSS、JavaScript、画像など)をブラウザに返します。このデータをブラウザが処理して、Webサイトを表示します。
Webサーバは、サイトの表示に必要なデータをブラウザに送り返す役割を果たしています