ところで、ここのところNYダウ、日経共に大暴落している株式。
以前、「ナイアガラが来たら大変だよ?」って記事書いたけれども
それはこの記事、9月28日現在、私は警告していた↓
☆日経、26年ぶりに高値更新☆
この中で私はこう書いていた・・・
「
ところで何度も書くけれども日経が最高値更新したからと言って喜んではいられないと思う。
それは今「高値」なんだよ!と言うこと。
確かに「高値」だから嬉しいことは嬉しい。
だが、よく考えてほしい。
26年ぶりなんだよ???????????
わかるかな?????????????
つまりだ、前にも書いたけれども、この先もっと高値になる約束はされていないと言うこと。
確かに2分の1の確率で日経は今後も上昇するだろう。
しかし世界経済に於いて、ちょっとでも何かあったら「ナイアガラ」になると言うことも常に心に止めておいたほうがいいと思う。」
と・・・。
その「世界経済に於いて、ちょっとでも何かあったら」が現実となってFRBやたサウジアラビア問題、米中貿易摩擦、トランプ中間選挙・・・。
NYダウは連日のように下げ幅を拡大して、日経もそれに連動、毎日のようにジリジリと下がり続け今では22110円台。
オイオイオイ!って言いたいところだぞ。
年初来高値の24100円から一気に22110円台の2千円も下げたってわけ!
だから言わんこっちゃないんだけど、もっとバカなのは「私」
自分で書いててさぁ、高値で掴んでるの
><。
本当、バカなんだよ。
私の心の中ではね、こうして記事に書くほど「警告」してるんだよ。
なのに、それが出来ないのよ私。
だから「本腰入れないと」いけないのよ↓(アメンバー様限定で書いたこの記事)
☆本腰いれないと・・・☆
嫌な時って嫌なこと重なるんだよね・・・
まぁ、一つは私の心の中の問題なのでいいとして、株式は世界が動いているからね~~~^^;どうしようもないわよ。
しかしどうして私の欲しい銘柄は下落するのだろうか?
いえ、欲しい時に買えていればそれは大もうけ出来てたのよ。
これまでみんなそうなの。
相場、なんとなく分かってきたので、その相場になれば買い時だな~とかね。
でも、なんだろう?心理的に「反対方向」に向かうクセがあるみたいで、これが「負けの要因」になっているみたい。
つまりね、私記事に書いてるのは「自分に言い聞かせてる」の。
「今、高値だからダメだよぉ~~~」って・・・
上記の「26年云々記事」もそうだったの。
今高値なんだよ?わかってる?自分ってね。
でも、やっちゃうの><。
ついつい手が出ちゃうの。
根本的に「バカ」なのよ。
どうして「心の中の私」はわかっていて「警告」してるのに、「肉体の私」はやっちゃうんだろうか?
ね~、自分で書いてるじゃんね~「株価、暴落するよ!」って・・・
その通りになってるじゃん!
だからね、当分株式は朝と夜だけ確認してそれで終わり^^
だって「動かせない」もの。
幸い、現物買いなので「待てばいい」のよ。
そう「待てばいい」
株式なんてそんなもん、あくまでも「数字上」であって「現実ではない」から^^;
これが「損切り」とかして売ったら本当に含み損の「現実」になるわよ?
だってさぁ、売らなくていいじゃん。
何年でも持ってればいいじゃん?上がるまで・・・
オリンピックまでには上がるわよ^^
英国EU離脱の時だって6月に暴落して10月に復活、トランプ、クリントンの時だって前日マイナス1000から翌日大幅上昇。
今回だってさぁ、トランプちゃんの中間選挙があるからじゃないのかな?って思ってる。
今の内に株価下げておいて下値で買い漁って、11月6日以降上げるパターン。
だから連日下げているんだと思う。
下げて下げて下げまくって集めて、また上昇させるんだと思う。
被害者は個人投資家よね?
つられて投げちゃう、大損する。
株式の上手い人ってね、本来「損切りは絶対しない」んだそう。
時間かけても買値よりも上昇したら売るんですって!
だから勝率100%。
10年でも20年でも待つらしいわ。
配当あるし、穴埋めできたら売ればいい。
だから今回日経上がったじゃない?9月に、儲けたでしょうね~~~。
そう「絶対に損切りしない」の。
よくさぁ、ネット徘徊すると「損切り」「損切り」とあるけれど意味わかんないよね~~~。
いえ、意味わかんないと言うのは「損切りの意味」ではないわよ。
なんで、そんなことするの?ってね。
例えば、100万資金があって株やったとするでしょ?
買値より安くなっちゃって、例えば今みたいにね。
株価がマイナス30とか40とかどんどん下がったとしてその時に損切りしたらいくらになる?70万?60万?
で、また株それで買って取り戻そうとするでしょ?
上がればいいよ?下がったらまた損切りするの?
今度はいくらになるのよ?
50万?40万?
ね~100万あったのに50万に減らすの????????????????????????
そりゃね、確かに「現金化」は必要だと思う。
でも株式チャート見てよ。
下がる時もあれば上がるんだよ????????????
だったら長年持ってればいいじゃん!
私、実際に実験したわよ損切り実験。
「勝ったことない」わよ。
結局、損した分の半分ぐらいしか取り戻せなかったわよ。
そもそも上手い人は損切りするような銘柄選ばないと思うけれども、上手い人はそれでも取り戻すんでしょうけど、よっぽど資金がないと「無理」だと思う。
一千万ぐらいの余裕があれば取り戻すのは楽だと思うけど数百万だったら無理だと思う。
とりあえず、私の場合、みずほ株なら相場は熟知したの^^
あそこって200円以上では絶対買っちゃダメなの。
195円でもダメ。
なぜならそれ以上上がったことないから。
一瞬上がる時もあるけど一瞬なの。
時系列見ればよく分かるわ^^
今も190円辺りウロチョロしてる。
9月25日株価上がってこうなったのよ↓
9月25日にさぁ、高値で205円つけてるでしょ?
その後、下げてるのよ。
これさぁ、毎度のパターン。
200円行ったなぁ~と思うと下げるの^^;
これだけは相場分かったの。
で!今現在190円でしょ。
もうこれで分かるでしょ?いくらで買えばいいかを・・・。
いくらで売りたい?200円?それとも195円くらい?
そこから幾ら値幅つける?10円?20円?30円
ほら数式にすれば幾らで買えばいいか?分かるわよね???????????
200円-(何円)=○○○円(買値)
195円-(何円)=○○○円(買値)
あるいは
190円-(何円)=○○○円(買値)
これはあくまでも今現在のみずほの相場だけどね^^;
他の銘柄も研究すれば「相場」って自ずと出ると思うわ☆
普段ゲームばかりやってる「バカな私」だけどさぁ~、こう言う研究も陰でやってるのよ~~~~~~~^^/
そう、「ただのバカではなかった」のよ
^^;
後はさぁ「実践」できればいいのよ~。
と自分に言い聞かせてる私であった!
さてと「Farm Together」やってくるでよ☆
いつもありがとう↓