思い切り忘れてた・・・汗;

 

だから株価下がらなかったのね~^^;

 

昨日(24日)NYダウがあれだけ下がっていたのになんでだろう?って思ったのよ。

 

それは米中貿易摩擦の懸念がまた増えたから・・・。

 

でもさぁ、日本はなんだか「漁夫の利」になりそうな予感だと書かれてた記事もあったし、「漁夫の利にはならない」と書いてあった記事もあって、いったいどっちなのよ?って感じもしないでもない^^;

 

でもずっと「円安」なのも不思議なのよね~♪

 

日本円って安全と言われているだけあって、世界で何かが起こるとドルが売られて円が買われるのよ。

 

そうすると必然と円高になっていくので、円高株安傾向になるの。

 

でも今回、これだけ騒がれてて、円が売られて円安なのよ。

 

この「背景」には何があるのか?私にはさっぱりわからない。

 

実際問題、アメリカには日本の企業がかなり進出しているんだわよね。

 

だから向こうで事業する場合、多分アメリカの輸出入で決まるのは素人の私でもなんとなく分かる。

 

つまり今回は中国対だからアメリカがどこからか輸入してくる分には余り問題はないってことなのかしらね?

 

要は中国以外は関係ないんですものね。(でも他国も幾つか関税25かけたよな?トランプ氏)

 

そうなると多分あっちでの日本企業への影響はないって事なのかな?

 

色々記事が書かれているけど、どれが正しいのか?全くわからない><。

 

しかも書かれているのが細かいので頭の中に入っていかないし・・・あぁ、私の脳みそのレベルはそんなもんよ><。脳みそが理解能力ないのよ。

 

米中貿易戦争、日本の漁夫の利が鮮明に

↑こちらは漁夫の利が得られると言う記事
 
↑こちらは漁夫の利が得られない(特にハイテク関係で)と言う記事
 
ちなみに9月権利確定株銘柄は以下の通り↓

9月の株主優待人気ランキング(写真は権利銘柄の一部です)

 
と言っても「権利」を確定するには権利確定日までに株を購入しなければならないので既に昨日(25日)で終了しました。
 
私もすっかり忘れていたわ^^
 
折角みずほ株と三菱UFJを持っていたので今日(26日)の権利落ち日に売ればよかったわ。
 
先週、利確で売ってしまったのよ~、本当私って「バカ」・・・
 
最近特に脳みそ、ボケてきてる感じなのよね><。
 
やけに調子よく上がっていくなぁ~と思ってたのよね~~~♪
 
3連休前だったし、連休明けって下がること多々あるので「いいや」って・・・^^;
 
バカだね~、売らなかったらもっと儲かってたのに・・・。
 
あぁ、私の脳みそは・・・腐ってる????・・・笑・・・
 
まぁ、今日から権利落ちるので株価下がるでしょ~~~。
 
それを期待するしかないわね^^;はははf^_^;
 
いつもありがとうございます↓kittymymelodykeroppipochakkoosarubatsumarupompomsinamon
ペタしてねペタしてね