夜中に目が覚めたら地震で揺れたあせる

 

土曜日は久々の出番。

一つ手前のバス停で降りて、参詣。

本来の拝殿が工事中の為、手前に拝殿が設けられていました。

日頃の感謝を伝えました。

鳥居の向こうにかすかに海が見えたと思ったんですが、全然見えませんね^^;

 

仕事が忙しかったですが、無事終了。

(電話が来ないのって嬉しい)

 

仕事帰りは焼き鳥屋へ。

久しぶりに常連さんやマスターに会えて元気をもらいました。

どこも飲食店は大変だったようで。

 

知人が震災復興の義援金を集めるために路上ライブをやってる、とFacebookに投稿されていたので、酔った足取りでアーケード街へ。

 

「keiちゃんが来てくれて心強いよ」

って言ってくれて嬉しかったですウインク

 

ハイボールもらって乾杯してw

(そこは俺が差し入れ持って行くべきだろw)

小銭だけど寄付して。

数曲歌を聴いて、最後は「酒と泪と男と女」を一緒に歌いましたカラオケ

 

アーケード街に響く二人の声。

気持ちよかったです!!!

途中何年も会わなかったけど、なんか絆みたいなのがあるんだなあと思いました。

近いうちに飲む約束もしてるから実行しよう。

「相変わらずの声量だね!」ってめちゃ声量のある彼に言われて嬉しかったですニコニコ

 

その後本来の目的の音楽バーへ。

11月に行われるライブに向けて練習♫

アーケードで歌って来たからか、普段より声が通るような気がしましたw

 

流石にお酒はもう入らなかったので、ハイボール一杯で終〜了w

 

歌や音楽はいいなあ。

 

次の日は、札幌で開催されているオータムフェストへ。

エビスビールとラムと麦豚のセット。

僕が好きな島の人麦酒。

帯広の豊西牛のカルビ串。

 

4丁目から11丁目までぐるっと見て来ました。

肉食の自分としては、お肉10丁目もっと見たかったですが、その前に食べちゃってるから入らないw

また改めて行きたいですね。

 

サックス屋さんへ行ったら「あれ?髪切った?それとも太った?」と言われちょっと凹みましたw

居合わせたお客さんから、日々の練習のアドバイスもらったり、楽しい時間を過ごせました。

来週メンテナンスの予約。

 

サックス屋のマスターは一度もオータムフェストへは行ったことがないそう。

(高くて量が少なくて人だらけだしね)

そこはテイクアウトできそうなのを差し入れすれば良かったなあ。

 

来週差し入れしてみようw

 

 

先日漫画で読んだ「煎り酒」が茅乃舎さんで売ってると知り、帰る前にゲットルンルン

 

 

煎り酒とは、醤油が一般化する前の調味料。

江戸時代ではポピュラーだったそうです。

醤油の代わりに使うと減塩にもなるそうです。

 

日本酒に梅干し入れて煮詰めれば出来上がるそうですが、とりあえず市販されているもので味を試してみようと購入。

 

刺身につけると刺身の味がダイレクトに感じられるそうです。

刺身買おうかと思ったけど、近所のコンビニで買い物すませちゃったw

 

 

サッポロチューハイ99.99にチーズチキンw

 

少ししてレンチンハム玉子も食べました。

そんで酔っ払って寝ちゃったw

 

人に会うって楽しいかもと思った二日間でした。

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました三毛猫

 

したっけバイバイ