576 材料3つで!絶品角煮! | 「毎日豚肉」改め「時々豚肉」(20.5kg減!MEC食 糖質制限 脂質強化を実践中! )

「毎日豚肉」改め「時々豚肉」(20.5kg減!MEC食 糖質制限 脂質強化を実践中! )

2014年11月にMEC食に出会い、毎日豚肉を食べています。(最近はアブラを意識的に摂取する人体実験をしています!笑)

現在20.5kg減!(最終更新日11/30)

毎日食べている豚肉料理を中心に日々の事を綴っていきまーす!

豚ミンパワーで頑張るぞー!

ぶったみ〜ん♪

こんちは〜!


今日、私、誕生日でーす!
(サラっと言ってみた…)




そんなことは関係なく、早朝から息子は勉強。

私は朝から角煮を作っていました〜!

いや、実は昨日から仕込んでいました。

 
使うのは、材料たった3つ!

①豚バラブロック
②醤油
③生姜(チューブで可!)
簡単でしょ〜!ズボラでしょ〜!
{00E1E2A4-B17F-43B1-9C35-98C85FF3606D}




まず、豚バラブロックを大きめに切って、醤油と生姜に漬けておきます〜
{8A62AA07-28D3-4B18-B545-57CB379366F9}
(小さく切ったのはお弁当用ね!)




で、今朝の状態〜

{E4F62395-2A5E-4224-BED8-CB5CE9DEECC3}
(醤油が染み込んでいます〜。時間がなければ、袋に入れて揉みこんでね。)




で、この豚バラを熱したスキャンパン(フライパン)で焼いていきます〜!
{A1A21B13-3608-495C-9697-8E7C1F0A08CF}
ここで注意!

いじくり回さないこと!

醤油の焦げた香りがしてきたら、触ってよし!

反対面もじっくり焼いてね〜

全面を焼くといいね〜
{FD1A984F-52F2-42B4-9580-DEA441D84FAE}
で、これを炊飯器の御釜に入れま〜す!




スキャンパン(フライパン)にお湯を注いだものも入れて〜(フライパンの脂がすすがれて、洗い物が楽になるよ〜)
{ECACA3F5-783B-437B-9561-083BACE881B7}





残りの醤油しょうがタレと、もう一回お湯を入れて、軽く煮立てたものも入れて〜
{38FD099E-CFB7-4348-BA0D-A13756E96917}



またそれも注ぎ入れて〜
{6244125E-5752-49D7-831F-0146B3097597}




お湯が3合のところまで入ったら〜
{20D3CD88-0A54-4C76-9259-77A695764CFA}



アルミの落としぶた(穴を5個くらい開ける)を作って、上にのせます〜!
{8A9D693B-09A3-42F2-A589-3F423C90DEBC}
そしたら、炊飯ボタンをポンっ!と押すだけ!


えーっと。


角煮…

なかなか炊飯されません…

7時前にスイッチ入れて、8時30分頃に角煮が炊き上がりました。

なので、60分タイマーをかけて、様子を見て下さい!



出来上がり〜!
{6CDF7F9D-8739-4C49-8790-95BA9D1B4185}
うーん!

よく見えん!


蒸気を飛ばしてもう一度、カシャ!!
{50C0955E-D133-4A16-A63B-7341B67F2434}
これね、ヤバいです。

この簡単さで、この美味さ。

犯罪です。


息子が試食して…
「ん〜!!」
と悶絶しておりました。


入れたければ、大根でもネギでも、後から半熟卵でも何でも好きなもの入れちゃって下さい!


安売りの豚バラブロックがあったら、是非やってみてちょうだぁ〜いっ!


ということで、まったね〜!


今日は誕生日とか関係なく、夜はセミナーがあるので、お勉強してきまーす!



そんでは、絶品角煮入りの塾弁作りまーす!!


まったね〜!

ぶったみ〜ん