月一のY大塚の組分けテストです。


新小5カリキュラムになって、初なので、


クラスで気合いを入れているのか、


なぜだか、


いつもより、すこーしだけテスト勉強に


やる気と焦り?と頑張りが見られましたニコニコ


「今回はいい点数取れそう!口笛



と調子のいいこと言って、塾へ行きましたが。。。



みんな頑張っているってことは、

平均点上がるんだよ(こころの声)


とは言わずに、


「そだね!理科と社会いつもより勉強したもんねニコニコ

と気分アゲアゲにして送っていきました🚗〜。



今回、算数の範囲が、

約数と倍数、割合、多角形、平均、と色々なので、

たまに頭がぐちゃぐちゃになるみたい笑い泣き


元々得意な図形の「多角形」と「平均」は

できそうだけど、


元々苦手な「約数&倍数」は、この範囲だと

厳しいガーン



いつも平均点ギリギリしか取れない理科と社会に

期待します爆笑

(理/社はいつもは、ほぼノー勉)

↑ハガネのハート持ってるんだわ、きっとゲロー





さて、


今週、学校の体育で


グリッドサッカーをした時に、


すごく走りすぎて、胸が苦しくなって、


友達からも大丈夫?と心配されるほどになり、


体育の後、吐き気もして、


保健室で休んでいたというのですガーン



その時、保健室のベッドで横になりながら、


「保健室経由、かねやま本館。」のお話を


ずーっと妄想して、


「あーここから、かねやま本館の湯治場に

つながっていたらなぁ」


と思ってニヤニヤしていたらしいです(笑)


最初、話を聞いた時は、大丈夫?!と

(体育でそんなに。)思いましたが、


保健室で。。。。


ニヤついてるくらいなら大丈夫だろうと、


ホッとしました。



保健室で1コマ分、休んで教室に戻ると、


いきなり音楽の歌のテストビックリマークで現実に


引き戻されたそうです。



さっきまで休んでいたのに、歌うの?!


とびっくりしたらしく、


せっかく、家でも練習していた「歌のテスト曲」


だったのに、あまり全力を出しきれなかったと、


不満げでした。



と、いうわけで、


今週で、

「保健室経由、かねやま本館。2&3」

読了です。



次は何読む?