春休み中に3月の補講があったときに

行われた、オリテ〈総合回〉の結果が

郵送で返却されてきました。

通常オリテといえば、

国語&算数の2科目なのですが、

Y系組分けテストが3月、

コロナでなかったせいか、

今回のオリテは4教科

算数200点
国語150点
社会100点
理科100点

となかなかのボリュームガーン

想定しておらず、

正直、春季講習終わって、

補講2日目に行われたので、

テスト勉強ゼロ〜で受けた脱力感満載なテスト

でございました滝汗


そのわりに、

テストが終わって帰ってきた娘は、

「今回できたと思う!」爆笑

と何故かテンションが高い。。。


結果は、

算数>社会>国語>理科>50

と言った具合で、

算数は3問間違い。
惜しい計算ミス2問!


社会は2問間違い。
ハイブリッドカーを
ハイブリットカーと書いてしまい
惜しい!!!!
(英語考えたら間違えないだろ〜笑い泣き)


国語は娘にしては、よくできている方。
総合回で偏差値50以上は上出来。

理科は、昆虫が苦手な娘は、
今回のテスト範囲が苦手で問題をよく読んでいない
ところが数カ所。。。チーン
ギリギリ偏差値50をキープといったところでした。


算数が良い点数だったので、全体的な
偏差値も算数並でしたデレデレ



4月も自宅受験で

テスト3回。

どうなることやら。。。