私も国語が苦手な科目だったので

気持ちはわかるのですが。


それにしても、


国語嫌い過ぎる娘
ゲローゲローゲロー


漢字や語句、辞書調べは好きなのですが、
(むしろ漢字は得意)

読解問題になると集中力ゼロ〜ゲッソリ


いくら国語苦手な私でもここまではなかった。


答えが1つな算数が大好きな娘は


答えがややこしい国語が嫌い。

「文中から20文字で抜き出しなさい」

とかもめんどくさいらしい。


読書もする方だと思うんだけど、、、


音読させてもわりとスラスラ読んでいるんだけど。


問題がめんどくさい〜って何⁉️


先月の学診テストで国語一問ミスという奇跡

を起こしたのに

自信がついてない。

いつも不安な気持ちで問題取り組んでいる様子。


前向きな娘の性格に

国語の問題はブレーキをかけるような

不安要素の塊なのね。。。


算数は、どんどん答えに近づくから、

前向きな娘に合ってる。

仮に間違っていても

「あ、そうか口笛」と前向きのまま。


一方の国語は、

間違っていると、どんよりしてる。




理科も社会も今のところ、大きな壁はないけど。


国語嫌いを克服させるために

思い切って、


予シリの解答&解説をコピーして

熟読させることにしました。


嫌いなものを時間かけて解かせるより、

解説読んで方が良いのでは?

と思った次第です。



さぁどうなることやら。。。