さーて、
塾の新学期は2月から!ですね。
それに伴って、娘は、1つ上のクラスに
上がることになり、教場も移動することに
なりました。
教場の移動と言っても元々車で送り迎えしていた
我が家にとっては、出発時間が少し早まるだけ、
その程度の距離です。
車で3-5分の塾が、
15分はかかるかな〜といったところ。
そこのところの負担はあまりないのですが、
それよりも今のこじんまりした教場に比べると
大規模教場なので、生徒さんも多い!
その中でちびっ子の新参者の娘が、
どれだけやっていけるか、ついていけるのか?
の方が心配です
ま、心配しても仕方ないので、
やるだけやってわからなかったら、早めに
必ず先生かお母さんに言ってねと伝えています。
2月にも一度、
新学期学力診断テスト(クラス分けテスト)が
あるので、
それに向けて個人授業を受けることにしました
早速昨日、初日。
90分1コマの授業で算数のテスト対策を
受けてきました。
娘のウケは大満足


凄くよくわかった!!
楽しかった!!
今度いつ〜?
次が楽しみ〜!
算数が得意なだけあって、
のみこみも良かったのでしょう。
プリントの出来も今までなく、
よく出来ていました。
お金
をかけた分だけ伸びてくれるなら
お母さんいくらでも投資するよ!
(と言いたい!
)
現実はそうはいかないけれど。
がんばれ〜娘よ
小学生の間に学んだことは、
意外と一生もんレベルで忘れない(笑)