こないだ第2回英検終わった〜と思っていたら、
あっという間に第3回英検ですね。

1月末という日程なので、
「インフルとか体調不良が出ることが多いですよ」
とは、言われたものの、、、

うちの娘さん、今まで育ててきて
『病気知らず!』が
一番の長所なので、
(イヤ、他にもあるよ爆笑)

申し込みしちゃった口笛口笛口笛


娘が通う学童英語では、英検対策をしてくれるので
その1ヶ月の取り組みも
楽しんでやってる娘にとっては、
グッと英語力アップにつながると思うのです。

受験級は、もちろん3級チュー

合格をいただいたけど、
リーディングのスコアアップが目標です。
(今度は不合格だったりして〜〜ガーン)

ガンバレ〜〜ラブ


TOEFLやTOEICを念頭に
新しい英語学習も始めたので、
テキストが手元に来たら記事にしたいと思います。



先日、学童英語で知り合った
娘同士が同級生のママ友と
恒例の「お受験ランチミーティング」
してきました。

私以外の2人の娘さんは別々の私立小に通っています。
私は中学受験を考えいたので、小学校は公立+塾というスタンス。

それぞれが、色々な思いや悩みがあって、家庭学習の事、英語のこと、子どもの性格のこと、これからのこと、、、2時間のランチがあっという間にいつも過ぎてゆく〜〜。

私は公立小のママ友とはできない話ができてとっても楽しい!

子どもの10年後を考えた話がちゃんとできる友人って貴重です。

うちの場合は、「塾の冬期講習に入れることにしたよ〜」と話すと、公立小のママ友だったら、「え?!もう?」とヒかれる。。。滝汗

でもこの3人で話す時は「どうだったか教えてー」となるわけですデレデレ

中学受験校のレベルとかも気にせず話せるし、
本当に楽だし、ママ自身が頑張っているのも知ってるのでリスペクトしあえるレアな友人です。

仕事や子どものPTAや習い事にみんな忙しいので、
なかなか会えないけど、
いつも貴重な時間をありがとうぶちゅードキドキ