密ですのでDIY | 【しまなみボランティア団体豊魚会】

【しまなみボランティア団体豊魚会】

3月、5月、9月、11月の最終日曜日。サンライズ糸山の下の海岸で午前10時から海岸清掃やってます。
誰でも参加可能で敷居は低すぎますので興味ある方ご参加下さい。

まっいどー♪

しまなみ釣査団のメバやんです。

コロナ、凄いですねー。しかしながら未知のウイルスに恐れたり対策したりする事は大事ですが、ウイルスによって人間の本質的な物は失いたくないですね。

あの県の人間はコロナがいっぱいいるから汚いとか。石投げちゃったりとか。県単位の戦いですか?同じ日本人ですよね。

と、まぁ長くなりそうなので、自分の論は置いておき。しっかりと手洗い、うがいなどで対策していきたいと思います。

ブログの更新が滞っておりますが、釣りにはボチボチ行ってますが、いつもの通り貧果にてなかなかブログ更新出来ませんでした←万年釣果貧困男


さて今回は釣りに関するDIY

陸用。船用。専門ロッドは極力買わないようにしてますが、釣り魚のマイブームが色々やってきて、その都度買ったりしますんで、タックルも結構な量に😅

自分の場合。

竿は1万。リールは2万。までとゆう独自ルールを設けてますので壊れたら買うってスタイル。別段値段も、値段なのでそこまでタックルを大事にする事もないのですが、置き場は大混雑。

いわゆる釣具の三密状態(・Д・)



そんな訳で






ベニア板を切り工作。これをビス留めで組み立てますと。




なっ、なんという事でしょう!

目の前に現れたのは真っ白な西洋建築を思わせるモダンな作りの竿立て。

モダンに言うとタックルスタンドアップメニーメニーボックス。




洋風を思わせる元々の板色をちょっとだけよな感じで出すテクニック←ジャパニーズ塗り残し





日本古来の宮大工もビックリ。何と!遠近感を利用した隙間の広がり←洋風に言うと寸法ミス



ペンキを惜しみません!垂れる程塗り込んだ分厚い塗装。

んなこんなで完成❤️


なんとゆー事でしょー!あれだけギュウギュウだった竿達が今では三密を避けられるゆったり使用に🤗

さて。竿立ても完成したし、また落ち着いたら何釣りに行きますかねー?

では!

アディダス!