今月の芽生えの会の食育コーナーは『育脳弁当作り🍱』。
育脳ってご存じですか❔字の如く、『脳を育てる』=『脳が変わる』ということ・・・💡。
何が大事か・・・って、その前に、
今回のメニューの発表です🙋。
⚪サバ缶のはさみ揚げ
⚪だし巻き玉子
⚪厚揚げの大葉味噌チーズ焼き
⚪にんじんとこんにゃくの甘辛煮
⚪鶏ささみとキュウリの和え物
⚪ひじきとじゃがいものサラダ
⚪ソイバー
出来上がりは、
お弁当につめたら・・・
理想的なお弁当🍱。
プチ講座は
『食育脳について』
子供でいえば、学力アップ⤴⤴。
大人でいえば、認知症予防。
育脳に必要なこと、それは・・・
『食事』と『環境』。
食事で最も大事なのは・・・
『あぶら』と『たんぱく質』。それ以外にもありますよ💡。
環境でもっとも大事なのは・・・
まだまだ知りたくないですか❔そんなあなたに耳寄り情報😲。
次回の芽生えの会は
6/1『育脳講座』
脳を変える食べ物、お母さんができること、などなどの秘密を教えちゃいます
。詳細は👇のチラシを参考に・・・。

講師の岩井さんは、芽生えの会を立ち上げられたスーパーウーマン💪。
このブログでお申し込みやお問い合わせを受け付けますので、是非ともお越しください🙋。
最後まで読んでくださってありがとうございましたm(__)m。