精油の勉強会でした。
今回は、シトロネラ。





シトロネラといえば、
虫除けスプレーによく使われるイメージでした。


が、


成分をしっかりみていくと、
蚊、ブユ、ダニに効果的な成分が34%入っていますが、

ダニ誘引成分もたっぷりで、
蜂の大好きな成分が40%もある!

ということは、

虫除けには、考え直す必要がありそうということ!


それは、衝撃でした。

 

この講座で毎回行う、香りからのイメージをシェア。

 

レモングラスと香りが似ているな~と思っていたのですが、

シトロネラの香りを改めて香っていくと、

違う印象に変わっていきました。

 

レモングラスの方がだいぶ優しく感じ、

シトロネラがとてもたくましく思えました。

 

菌や邪気、自分にとって害のあるものを

追い払ってくれそう。

 

他にも、

・喉にささる・レモンっぽい・元気・リフレッシュ・

吹き飛ばす・甘い香り・薄い水色・蛍光色・黄色

など

 

色のイメージも人それぞれ。

 

 

実際の効能も

 

不安な気持ちやネガティブな考えに固執してしまうときに、

楽観的に物事を見る手助けをしてくれたり、

気持ちを切り替えて明るく前向きになりたいときに良いそう。

 

また、鎮痛作用があり、頭痛・神経痛・にも。

抗菌作用・抗感染作用で、風邪やインフルエンザなどウイルスから

体を守ってくれます。

 

汗を抑え、デオトラント作用もあるので、これからの時期は

役立ちそうです。

 

ただ、皮膚刺激は強いので、希釈濃度には気をつけて使用しないと

いけないところです。

 

 

ちなみに

虫除けには、ユーカリレモンが最適では、という話になりました。

 

最後は、虫除け用にブレンドオイルを作成。

 

今回もとても良い学びとなりました(^-^)

 

さて次回は、マジョラム。

9月12日(木)にあります。

 

精油について、成分・効能だけでなく、

歴史・香りのイメージ・香水つくりなど

一つの精油にじっくり向き合う勉強会です。

受けてみたい方は、

 

お申し込み・お問い合わせ

命泉堂薬局・命音・漢方自然療法スクール

tel 072-998-6660

場所 大阪府八尾市北本町1-3-30 ハーモニアス北本町2階

まで。