前記事の演歌続きで、演歌歌手特集〜‼️(勝手に特集しちゃうwww)


子供の頃は、紅白で演歌歌手が出ると、トイレの時間だったり、宿題をする時間だったり(笑)(←テレビ観ながら宿題してたのでw)、演歌には興味がなかったです😅


でも、嫌でも当時の流行歌として耳に入ってくるんですよね〜😅

だから、覚えちゃうんですよ〜

で、意外といい歌だなと鼻歌歌っちゃったりしてね(笑)


では、今日はたくさんのヒット曲を持つ

五木ひろしさん。

たくさんある中で、私が好きな曲ベスト5😊


1位はやっぱりこれかな?

「よこはまたそがれ」(1971年3月1日発売)


五木ひろしさんが歌う前に武田鉄矢さんの解説が入ってます(笑)

たしかに、山口洋子先生の歌詞、面白いですね〜😆

軽く口ずさめるのがイイですね〜


2位は、イントロから好きです😊

「夜空」(1973年10月20日発売)


以前レコード大賞曲の記事で書いたので、今回は「演歌の花道」から〜

懐かしいですね〜「演歌の花道」のナレーションの声。

あぁ…染みるねぇ〜😌


3位は、

「ふるさと」(1973年7月15日発売)

ジャケ写、キリッとしてますね〜😁


紅白の五木さんです^ ^

音符あぁ〜誰にもふるさとがある〜

    ふ〜るさとが〜あ〜る〜

ん〜、優しいメロディーでほっこりしますね〜😊




4位は、

「契り」(1982年7月1日発売)


音符あなたは誰と契りますか〜

の出だしがインパクトありますよね。

「誰と契りますか?」って普段はあまり言わないですけどね😅💦

そして、サビの

音符あい〜する人よ〜うつ〜く〜しく〜

    あい〜する人よ〜 すこ〜や〜かに〜

ここ何度聴いても涙がホロっときます😢

五木さん作曲だったんですね‼︎びっくり



5位は、

「そして…めぐり逢い」(1985年4月5日発売)


中村泰士先生作曲でしたか〜‼︎

出だしの

音符語り明かせば〜尽きないけ〜れど〜

と、サビの

音符ひと春 ふた春〜

    そしてめぐり逢い〜

ちょっとポップな感じがいいですね〜😊



その他にも初期の曲ですが、

「待っている女」(1972年5月10日発売)


イントロの音符へへイヘイ〜‼︎

ノリのいい曲ですよね〜😁



あ〜、今こうして聴くと、

やっぱり歌が上手い❣️

マイクから離しても声が通ってるのがスゴイ‼️

五木節、うんうん、よくわかります^ ^


皆さんの好きな五木さんの曲は何ですか〜?😁



Wiki先生より

→五木ひろし


小学生の頃から歌手になりたくて、中学卒業して関西音楽学院に行かれたんですね‼️

あ、学校名は初めて聞きますが、高校ではなく音楽の学校を選んだ事が、五木さんの歌手になりたい強い気持ちがわかりますね^ ^

…で、Wiki先生の文が長過ぎて最後まで読む元気がありませんでした😅💦

五木さん、ゴメンナサイ💦


相変わらず綺麗な奥様と一緒で幸せそうですね💕



百恵ちゃんとの共演の動画を探してみたら〜

こんなものがありました(笑)




最後は、五木ひろしさんのモノマネ映像でお別れです(笑)

モノマネ上手でしたよね〜

個人的に私は、橋幸夫さんのモノマネが好きです^ ^




そして、ゴメンナサイ💦

こちらも外せない(笑)


🤣🤣🤣



懐かしの淡谷のり子先生がいます(笑)

🤣🤣🤣


もう何でもやっちゃう(笑)

🤣🤣🤣🤣🤣



あれ?私はコロッケさんのモノマネから、五木ひろしさんの歌を覚えたような錯覚がするのですが…😅





(動画、画像お借りしました)