相模原市認定保育室 めばえ保育室のブログ

相模原市認定保育室 めばえ保育室のブログ

相模原市中央区にある相模原市認定保育室です。家族のようにあたたかい保育園です。
日常の保育の様子や、お知らせなど書いてます。

園児募集中!


各年齢の空き状況はお電話またはメールにてお問い合わせください。


施設見学は事前予約制となっております音譜
お気軽にお問い合わせください(^-^)v


友だち追加数
→めばえ保育室のLINEページができましたニコニコLINEだけのお得な情報を発信するかも?


3月3日は『ひな祭りハートのバルーン

今年は園児さんとひな人形を作ってみましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

ピンクハート材 料ピンクハート

○お菓子の空き箱  ○紙コップ(カップラーメンの空箱)

○折り紙  ○割り箸  ○画用紙(金、赤、黒)

○ボール紙 ○ゼーリーの空き箱

 

ピンクハート各パーツの説明ピンクハート

 

キラキラおひな様とお内裏様キラキラ

紙コップにマジックで顔を描く、着物は折り紙を利用

しゃくと扇は保育園にちょうどいい厚紙があったのでそれを利用

 

 

キラキラ屏風、台座などキラキラ

台座はお菓子の厚紙に画用紙を貼り付け

お内裏様とお雛様の座る座布団は厚紙を切り、折り紙を貼り付けました

屏風は金の画用紙を利用

 

 

キラキラぼんぼりキラキラ

ぼんぼりは一口サイズのゼーリーの空き箱2つを重ねてボンドで貼り付け

(中に黄色のおはながみを使用、ない場合内側から黄色に着色するといいと思います)

台座はカブトムシ用のゼリー(薄型のやつ)を使用

棒は割り箸をちょうどいい長さにカットし台座と共にマジックで着色

 

 

制作前に子ども達から「五段飾りを作りたい音符」とリクエストがあったのですが・・・・

設置スペースの関係からお内裏様とお雛様のみにしました汗汗汗

 

 

 

さくらんぼ令和5年度園児募集中さくらんぼ

少人数で家庭的な保育園です(^^)

HPのお問合せフォームまたはLINE公式アカウントよりお問い合せください音符音符音符

めばえ保育室HPはこちら

(お電話でお問合せの場合、保育中の時間は電話に出れない場合があります。その場合、留守電にメッセージを入れてください。折り返し連絡致します)