もし
あなたの
肉親が
介護が必要になったら

あなたは
どうする?

仕事を辞めてまで
親の介護にあたる
必要があるのか
もう1度よく考えてほしい

はっきり言います!!

献身的な介護は
長続きしません


介護は

「家族がするもの」

確かに
日本人の意識の高さは評価します。
しかし

現実は
気の休まることがない。

介護に疲れて離婚した夫婦もいる。

行動が制限されて
ストレスがたまると
身体的虐待まで至らなくても
乱暴な口調になったり
介助が雑になったりする
ケースは少なくない。

家族は特に。


実際
私は
この目で何人も
そういう人をみてきた

でもね
頼りになる
人間は必ずいる

例えがあってるか
わかりませんが

介護はリレーと同じ
バトンを渡せる
近くの他人が何人いるか

自分でバトンを持ったままでは
ダメなんです。

キーワードは
「協力者」


コロナ渦で追い打ちをかけ
介護現場はこの先どうなることやら。

おしまい

あっ

そうそう


最後に一言ね

私は家族介護はやりません。
 

よしっ
今のうちに
協力者を作ろう🎶